
完全自家消費三相システム
- 主な特長
- 仕様
- 資料ダウンロード よくあるご質問
主な特長
Features
これからの完全自家消費を
「高効率・シンプル・安心」に
実現する次世代システム
太陽光発電においてFITの終焉や脱炭素社会に向けた動きによって主流となる、発電電力を売らずにかしこく使う「完全自家消費」。
オムロンの完全自家消費システムは独自の制御技術で、発電量の最大化と施工工数の最小化、そして企業のBCP対策を同時に実現する画期的な次世代システムです。
完全自家消費に欠かせない3つの価値を集約
三相で最大500kWまでの
完全自家消費に対応する機器構成


システム構成例(高圧システムの場合)

- *1. 灯動一体型のトランスでは利用できません。設備状況によっては絶縁トランスが必要となる場合があります。
- *2. 日射や消費電力の急変頻度により99%程度にならないことがあります。99%の追従率を保証するものではありません。
- *3. 太陽光発電容量は、三相負荷容量以下を目安としてください。超える場合は電力会社と相談してください。また、需要家負荷の状況により発電容量を制限されることがありますので、連系協議の結果に従って導入容量を決定ください。
- *4. パワーコンディショナと専用保護継電器は当社指定の形式の製品の組合せをご使用ください。パワーコンディショナ:CEPT-P3AT2025B、CEPT-P3AU2025B 専用保護継電器:KP-PRRV-RPC
- *5. 保護継電器は年次点検対象物に該当しますので、設置時は当該施設の主任技術者様へ伝達をお願いします。
- *6. 遠隔モニタリングシステムによりモニタ可能な台数は異なります。
高効率
発電電力を最大限に有効活用
業界初*1高精度負荷追従で発電を最大化
99%程度*2の高精度負荷追従で捨てる電力を最小限に
消費電力に高速・高精度に追従して発電電力を制御することが可能
■ 一般的な自家消費システム

■ オムロンの完全自家消費システム

高速で逆電力を防止するため、負荷が急変してもRPRは作動しません
■ 一般的な自家消費システム

■ オムロンの完全自家消費システム

余った電気は単相で利用可能
三相で自家消費後にまだ発電した電力が残っている場合は、単相負荷で消費されます。

さらに余った電気は蓄電池に貯めて必要な時に放電
消費量を超えて発電した分は蓄電池に貯めておき、
消費電力が多い時間帯に放電することでピークカットが可能です。*4

- *1. RPR機能内蔵と99%程度の高精度負荷追従が可能な完全自家消費システム。2020年3月、当社調べ。
- *2. 日射や消費電力の急変頻度により99%程度にならないことがあります。99%の追従率を保証するものではありません。
- *3. 太陽光発電容量は、三相負荷容量以下を目安としてください。超える場合は電力会社と相談してください。また、需要家負荷の状況により発電容量を制限されることがありますので、連系協議の結果に従って導入容量を決定ください。
- *4. 別途デマンドコントローラを接続する必要があります。
シンプル
最小限の機器構成でシステム構築
系統保護のために多くの機器が必要だった高圧システムでも、必要な機能を専用保護継電器に集約し、三相パワーコンディショナは絶縁トランスなし*1で既存の受電設備に直接接続できるので、最小限の機器構成で自家消費システムを構築できます。
高施工性かつ最小限の機器構成で施工時間を短縮
5in1の専用保護継電器で必要機器を最小限に
OVGR、RPR、計測器、バックアップ電源および高精度負荷追従制御のコントローラ機能を専用保護継電器に搭載し、5in1にすることで、シンプル構成で自家消費用パワーコンディショナ三相25kWを制御することが可能です。
■ 一般的な自家消費システム

■ オムロンの完全自家消費システム

パワーコンディショナ三相25kWシリーズは絶縁トランスなし*1で既存の受電設備に直接接続
他社20kW超クラスのPCSと比較して低漏洩電流のため、絶縁トランスなしで既存の高圧受電設備に直接接続でき、省コスト・省設置スペースに貢献します。

- *1. 灯動一体型のトランスでは利用できません。設備状況によっては絶縁トランスが必要となる場合があります。
施工時間にお悩みではありませんか?
取付・設定が簡単だから施工工数削減
小型の専用保護継電器1台分で済み、パネルカット不要でトランスなどに養生する作業、継電器の組上げなどの事前を省略して、作業工数を削減。さらに自家消費やシステムに応じた設定も簡単なため、施工時間を短縮できます。


安心
万一の停電時にも蓄電池でBCP対策
蓄電池を連携させることで、再エネの電力を無駄なく活用でき、さらに停電時に放電することで事業継続に貢献します。
蓄電システムとの連携で停電時に指定の負荷へ200V・4kVA給電
三相パワーコンディショナ対応自家消費専用保護継電器KP-PVRV-RPCは、1台でパワコンディショナ三相25kW、完全自家消費パワーコンディショナ(単相5.5kW)と産業用蓄電システムを完全自家消費制御できます。これらを併設することで、通常時は三相系統、単相系統で自家消費量を最大化し、停電時は単相負荷へ給電することができます。
システム構成例(停電時)

- *1. パワーコンディショナ三相25kWシリーズの標準品には停電時に電力供給できる自立出力機能は搭載していません。自立出力が必要な場合は自立運転機能付をご利用ください。
- *2. KPW-A55-2J4/2SJ4が使用いただけます。仕様は別の完全自家消費システムカタログ(KAND-046)等を参照してください。
停電時は発電分の使用に加え、蓄電池が
満充電なら合計約1500Wで約9時間使用可能*3
蓄電池だけで9:00~17:30なら1日使用OK。さらに、PVユニットで発電した電力の余剰分は蓄電池に貯めておけるので、発電を無駄にせず停電が長期化した場合にも安心です。
オフィス
の場合
- LED照明:40W×10本=400W
- 複合機(動作時):500W
- デスクトップPC×2台:200W×2=400W
- ノートPC×2台:50W×2=100W
- スマートフォン:15W×2=30W

- *3. 16.4kWhタイプの場合
カンタン仕様で運用・保守も安心
外部ファンレスのパワーコンディショナで
運用コスト削減
パワーコンディショナ三相25kWシリーズは外部ファンを搭載していないので、ファンの交換が不要で運用コストを削減できます。
スケジュールの設定不要で簡単運用
消費電力に合わせて時間帯別に制御スケジュールを設定するなどの手間も不要です。
用途、使い勝手で選べるモニタリングシステム
当社推奨のモニタリングシステムをご使用いただけます。パワーコンディショナ、蓄電池システムの接続台数、使用できる機能は各社にお問い合わせください。
会社名 | 商品名 |
---|---|
(株)NTTスマイルエナジー | エコめがね 自家消費モバイルパック |
(株)ラプラス・システム | Solar Link ZEROシリーズ+遠隔監視システム&サービス L・eye |
<主な機能>遠隔モニタリング/異常発生メール通知/履歴データ取得 ※モバイル回線(LTE)含む

- ※「エコめがね」は(株)NTTスマイルエナジーの登録商標です。「SOLAR LINK ZERO」、「L・eye」は(株)ラプラス・システムの登録商標です。
仕様
Specification
太陽光発電システム用パワーコンディショナ 三相用(製造:株式会社安川電機)
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | 一般タイプ CEPT-P3AT2025B |
自立運転機能付タイプ CEPT-P3AU2025B |
|
---|---|---|---|
直流入力 | 定格入力電圧 | DC550V*1 | |
運転可能電圧範囲 | DC200~750V(起動電圧300V以上) | ||
最大許容短絡電流 | DC50A/MPPT、DC25A/回路*1 | ||
最大動作入力電流 | DC22A/MPPT/回路 | ||
入力回路数 | 合計8回路(2回路/MPPT×4MPPT)*2 | ||
最大出力追従制御範囲 | DC300~650V | ||
交流入力 | 定格容量 | 26.32kVA | |
定格交流出力電圧、周波数 | AC202V(AC210/220/230V),50/60Hz | ||
電力変換効率 | 96%(DC550V入力・力率1、JIS C 8961準拠) | ||
定格力率 | 0.95 | ||
定格電流 | 75.2A | ||
最大出力 | 25kW(DC300V以上、力率0.95以上) | ||
定格出力 | 25kW(DC300V以上) | ||
出力電流歪み率 | 総合5%、各次3%以下 | ||
絶縁方式 | トランスレス方式 | ||
電気方式 | 連系運転時 | 三相3線式、S相接地方式 | |
自立運転時 | ー | 単相2線式 | |
インバータ方式(連系運転時) | 自励式、電圧型 電流制御 | ||
スイッチング方式 | 正弦波PWM 方式 | ||
FRT機能 | あり | ||
力率一定制御機能 | あり | ||
出力制御機能 | 未対応 | ||
自立運転時機能 | ー | あり*3 (単相2線式100V,1.5kVA) (自励式、電圧型、電圧制御) |
|
使用周囲温度 | -20℃〜+60℃*4 | ||
使用周囲湿度 | 25%〜95%RH(ただし、結露及び氷結の無いこと) | ||
標高 | 2000m以下(ただし、1000m以上では出力低減開始温度が低下します) | ||
騒音 | 47dB以下 | ||
外形寸法(横×高さ×奥行) | 875×525×300(単位mm) |
||
質量 | 約55kg | 約57kg | |
本体冷却方式 | 自然空冷 | ||
ケース材質・塗装色 | アルミ製、白色 | ||
設置環境*5 | 屋外*6、屋内 | ||
保護構造 | IP55 | ||
保証期間 | 10年 |
- *1. 太陽電池の直列数は、太陽電池の最大出力動作電圧が550V程度となる直列数を目安に選定してください。また、接続する太陽電池は1回路あたり短絡電流で25A以下としてください。
- *2. 接続箱などによる一括での入力はできません。
- *3. 自立出力の切り替えはオプションのキーパッド操作または端子台入力によります。自立出力の並列運転はできません。パワーコンディショナ1台毎の独立負荷としてください。
- *4. 設置条件、気象条件などにより、一時的に出力を抑制する場合があります。
- *5. 直射日光が当たらない場所、揮発性、可燃性、腐食性およびその他の煙、ガスにさらされない場所等に設置してください。テレビ、ラジオ、その他電波障害のおそれがある機器の近くへの設置は避けてください。詳しくは必ず取扱説明書でご確認ください。
- *6. 海水の波しぶきが直接かからない場所(ただし台風や強風の一時的な海水の飛散は除く)
三相パワーコンディショナ対応完全自家消費専用保護継電器
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-PRRV-RPC | |
---|---|---|
機種 | OVGR(64)+RPR(67P) | |
準拠規格 | JEC-2500 | |
保護要素 | 地絡過電圧(OVGR) | 逆電力(RPR) |
定格制御電源電圧 | AC/DC110V | |
定格制御電源負担 | AC110V 時:3.2VA(不動作時)、6.8VA(動作時) DC110V 時:1.4W(不動作時)、3.2W(動作時) |
|
消費電力 | 1.3W以下 | |
定格周波数 | 50/60Hz | |
制御電源電圧 変動範囲 |
DC電源時 定格制御電圧の+30%、‒20% AC電源時 定格制御電圧の±15% |
|
定格周波数変動範囲 | 定格周波数の±5%以内 | |
定格入力 | ZPD*7(一次側電圧):3810V ZPD*7(二次側電圧):7.6V |
5A ※定格出力5A のCT の二次側を専用CT で入力定格負担:0.5VA 以下 |
動作値整定範囲 | 2-2.5-3-3.5-4-4.5-5-6-7.5-10-12.5-15-20-25-30%- ロック | 0.1-0.2-0.3-0.4-0.6-0.8-1-1.5-2-3-4-5-6-7-8%- ロック |
動作時間整定範囲 | 0.1-0.2-0.3-0.4-0.5-0.6-0.7-0.8-0.9-1-1.2-1.5-2-2.5-3-5s | 0.1-0.2-0.3-0.4-0.5-0.6-0.7-0.8-0.9-1-1.2-1.5-2-2.5-3-5s |
トリップ出力 | OVGR:1a接点(自動/手動復帰選択可能)/ RPR:1a接点(自動復帰)/自己診断:Tr出力 |
|
バックアップ時間 | 最大2秒 ※2秒を超える停電補償が必要な場合は無停電電源装置(UPS)をご使用ください。 ※定格制御電圧を15秒以上通電した状態での保証値になります。 |
|
復帰方式 | 手動復帰*8/自動復帰 | 自動復帰 |
使用周囲温度 | -20~+60℃(ただし、結露・氷結のない状態) | |
使用周囲湿度 | 30~80%(ただし、結露のない状態) | |
標高 | 2000m以下 | |
外形寸法(横×高さ×奥行) | 138×149×69.5(単位mm) | |
質量 | 0.8kg以下(本体のみ) | |
保証期間 | 1年 |
- *7. ZPD(VOC-1MS2-1)は別売品です。
- *8. 地絡過電圧継電器の自動・手動復帰にも対応。
産業用蓄電パワーコンディショナ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KPBP-B | ||
---|---|---|---|
直流入力 (蓄電池) |
最大入力電圧 | DC450V | |
入出力数 | 1 | ||
最大充放電電力 | KP-BU164-S:5.9kW*1 / KP-BU98B-S:4.0kW | ||
直流入力 (PVユニット) |
最大入力電力 | 6.6kW | |
最大入力電圧 | DC450V | ||
交流出力 | 定格容量 |
自家消費時:5.9kW(力率1.00) 非自家消費時:5.6kW(力率0.95) |
|
定格電圧 | AC202V(AC101V、2相) | ||
電力変換効率 |
蓄電池側(KP-BU164-S)放電96%、充電95.5% 蓄電池側(KP-BU98B-S)放電95.5%、充電95.5% 太陽光側 95.0%(定格出力時) |
||
絶縁方式 | 非絶縁トランスレス方式 | ||
電気方式 | 連系運転時 | 単相2線式(単相3線式配電線に接続) | |
自立運転時 | 単相2線式、単相3線式(トランスユニット接続時) | ||
自立運転時の定格出力 | 2.0kVA、4.0kVA(トランスユニット接続時) | ||
設置環境 | 海岸および汽水域から500mを超える屋外設置 | ||
使用周囲温度 | -20~50℃(ただし結露および氷結なきこと) | ||
使用周囲湿度 | 25~95%RH(ただし結露および氷結なきこと) | ||
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 450mm × 562mm × 232mm(ケーブルボックスを含む)
|
||
質量 | 本体:約21kg、ケーブルボックス:約1kg、取付けベース板:約2.5kg | ||
冷却方式 | 自然空冷 | ||
ケース材質 | 本体:金属、ケーブルボックス本体:金属、ケーブルボックスカバー:樹脂 | ||
ケース外装色 | フロント:シルバー、サイド/リア:ダークグレー、ケーブルボックス:ダークグレー | ||
取付け方式・方法 | 壁掛け・ネジ止め | ||
保護構造 | IP55 | ||
保証期間 | 15年 | ||
JET認証番号 | MD-0054 |
蓄電池ユニット
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-BU164-S | KP-BU98B-S | |
---|---|---|---|
種類 | リチウムイオン電池 | ||
蓄電池容量 | 16.4kWh(実効容量:14.8kWh) | 9.8kWh(実効容量:8.8kWh) | |
公称電圧 | DC256.9V | DC154.14V | |
電圧範囲 | DC210~290.5V | DC126~174.3V | |
充電回復時間 | 約3時間(25℃ 満充電まで) | ||
設置環境 | 海岸および汽水域から500mを超える屋外設置または屋内設置 | ||
周囲温度 | -10~45℃*3(ただし結露および氷結なきこと) | ||
使用周囲湿度 | 25~95%RH(ただし結露および氷結なきこと) | ||
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 490mm × 1010mm × 295mm
|
490mm × 741mm × 295mm
|
|
質量 | 約150kg | 約102kg | |
取付け方式・方法 | 自立設置*6 | 屋内:床置き・壁面にネジ止め | |
屋外:(KP-BU98B-S)壁掛けまたは自立設置*6、(KP-BU65B-S)自立設置*6 | |||
保護構造 | IP55 | ||
容量保証 | 15年後初期容量の60%以上*7 | ||
サイクル期待寿命 | 11,000サイクル*8 | ||
保証期間 | 15年 |
※蓄電池容量6.3kWhの蓄電池ユニットは2023年夏発売予定です。発売までに予告なく仕様・外形を変更する可能性があります。
産業用蓄電ゲートウェイ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-GWBP-A |
---|---|
接続台数 | 産業用蓄電パワーコンディショナ1台 |
通信方式 | 有線LAN(100Base -TX) |
表示部 | モノクロLCD(16文字×2行) |
操作方法 | 操作スイッチ4個、リセットスイッチまたは遠隔モニタリングサービス使用 |
外部インターフェイス | LANポート、USBコネクタ(TypeA)32GBまでのUSB2.0準拠のUSBメモリ |
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 75mm × 120mm × 29.5mm
|
動作電源 | 産業用蓄電パワーコンディショナより給電 |
設置環境 | 屋内設置 |
使用周囲温度 | -20~50℃(結露および氷結なきこと) |
使用周囲湿度 | 25~95%RH(結露および氷結なきこと) |
質量 | 約140g |
取付け方法・方法 | 壁取付・ネジ止め |
保護構造 | IP20相当 |
ケース材質 | PC+ABS |
ケース外装色 | 白 |
遠隔モニタリングサービス | 遠隔モニタリング、遠隔設定、異常時メール送信 |
保証期間 | 10年 |
PVユニット*6
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-DDP66 | |
---|---|---|
直流入力 (PVパネル) |
定格入力電圧 | DC320V |
入力回路数 | 4 | |
MPPT数 | 4 | |
動作電圧範囲 (MPPT) |
運転可能電圧範囲:DC50~450V、最大電力追従(MPPT)範囲:DC60~440V | |
入力電流範囲 | 許容最大短絡電流:60A(15A/1回路)、最大動作電流:44A(11A/1回路) | |
直流出力 | 最大入力電力 | 2.5kW/1回路、6.6kW/4回路 |
最大出力電圧 | DC450V | |
設置環境 | 海岸および汽水域から500mを超える屋外設置 | |
使用周囲温度 | -20~50℃(ただし結露および氷結なきこと) | |
使用周囲湿度 | 25~95%RH(ただし結露および氷結なきこと) | |
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 450mm × 562mm × 232mm(ケーブルボックスを含む)
|
|
質量 | 本体:約12.5kg、ケーブルボックス:約1kg、取付けベース板:約2.5kg | |
保証期間 | 10年 |
トランスユニット*6
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-TRN40 | ||
---|---|---|---|
PCSからの入力 | 電気方式 | 単相2線式 | |
定格容量 | 4.0kVA | ||
電圧範囲 | AC202V | ||
分電盤側出力 | 電気方式 | 単相3線式 | |
定格電圧 | AC202V/101V | ||
絶縁方式 | 非絶縁 | ||
設置環境 | 海岸および汽水域から500mを超える屋外設置 | ||
使用周囲温度 | -20~50℃(ただし結露および氷結なきこと) | ||
使用周囲湿度 | 25~95%RH(ただし結露および氷結なきこと) | ||
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 450mm × 562mm × 232mm(ケーブルボックスを含む)
|
||
質量 | 本体:約21kg、ケーブルボックス:約1kg、取付けベース板:約2.5kg | ||
保証期間 | 10年 |
200V分電盤
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-DB75 |
---|---|
定格入力電圧 | AC202V |
電気方式 | 単相3線式 |
定格電流 | 合計75A |
設置環境 | 屋内設置 |
使用周囲温度 | -5~40°C(ただし結露および氷結なきこと) |
使用周囲湿度 | 45〜85%RH(ただし結露および氷結なきこと) |
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 644mm × 325mm ×124mm
|
質量 | 約8.2kg |
ケース外装色 | 白 |
取付け方式・方法 | 壁面取付・ネジ止め |
保証期間 | 15年 |
200V分電盤がスマートメータに接続されている場合で、分電盤の交換が必要ば場合は、スマートメータを電力会社に切断して頂く必要があり、電力会社へのご依頼をお願い致します。
100V分電盤
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-DB20B-2 |
---|---|
定格入力電圧 | AC100V |
電気方式 | 単相2線式 |
定格電流 | 合計20A |
出力分岐数 | 2回路 |
設置環境 | 屋内設置 |
使用周囲温度 | -5~40°C(ただし結露および氷結なきこと) |
使用周囲湿度 | 45~85%RH(ただし結露および氷結なきこと) |
外形寸法(横×高さ×奥行き) | 172mm × 325mm × 124mm
|
質量 | 約1.9kg |
ケース外装色 | 白 |
取付け方式・方法 | 壁面取付・ネジ止め |
保証期間 | 1年 |
電力計測ユニット
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
形式 | KP-GWAP-MUBP |
---|---|
計測機能(外部発電計測) | 単線3線200V、100A 3点 うち1点は単相2線100Vも可 |
計測機能(分岐計測) | 単相2線200V / 100V、30A 6点 |
表示部 | LED5点:状態表示 |
操作方法 | DIP-SW:計測機能の設定、リセットSW、積算電力量リセットSW |
動作電源 | 単線3線 100V / 200V |
最大消費電力 | 5W以下 |
設置環境 | 屋内設置 |
使用周囲温度 | -20〜+50℃(ただし結露及び氷結なきこと) |
使用周囲湿度 | 25〜95%RH(ただし結露及び氷結なきこと) |
外形寸法 | 130mm × 260mm × 60mm
|
質量 | 約700g |
取付け方式・方法 | 壁面取付・ネジ止め |
ケース材質 | ABS |
ケース外装色 | 白(開閉部:グレー) |
保証期間 | 10年 |
- *1. 電気のご使用状況によっては、最大充電電力が4kWになる場合があります。
- *2. 使用周囲温度範囲内であっても、蓄電池保護のために充放電を制限することがあります。
- *3. コンクリートにアンカー固定。
- *4. システム搭載の動作モードで使用した時に限ります。(外部からの制御時除く)
- *5. 当社所定条件による期待寿命であり、保証値ではありません。
- *6. ケース材質、ケース外装色、取付け方式・方法は産業用蓄電パワーコンディショナと同じです。
機器セット
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
品名 | 形式 | メーカ希望 小売価格 |
パッケージ内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | タイプ | 産業用蓄電パワーコンディショナ | 産業用蓄電ゲートウェイ | 蓄電池ユニット | PVユニット | 分電盤 | トランスユニット | ||||
16.4kWh | 9.8kWh | 100V | 200V | ||||||||
16.4kWh ハイブリッド/100V | 一般 | KPBP-B-SET-HYB164-N | オープン価格 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ー |
16.4kWh ハイブリッド/200V | 一般 | KPBP-B-SET-HYB164-T | オープン価格 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ー | ○ | ○ |
9.8kWh ハイブリッド/100V | 一般 | KPBP-B-SET-HYB98-N | オープン価格 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
9.8kWh ハイブリッド/200V | 一般 | KPBP-B-SET-HYB98-T | オープン価格 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ○ | ○ |
ダウンロード
Download