エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
ダウンロード

製品カタログや取扱説明書など、製品に関する情報を
ダウンロードいただけます。

ゲートウェイ/表示ユニット ソフトウェアアップデート他

GW / Display unit software Update

ソフトウェアの更新

ゲートウェイのソフトウェアが、電力会社の出力制御の運用に未対応の場合の更新方法についてお知らせします。
出力制御の運用が開始される電力会社管内においては、該当するゲートウェイのソフトウェアをダウンロードして更新してください。

ソフトウェアバージョンの確認方法とゲートウェイのソフトウェアの更新方法は、各該当するゲートウェイの「施工・保守マニュアル」に掲載しています。
必ず該当するゲートウェイをご確認のうえソフトウェアの更新を実施してください。施工・保守マニュアルは、下記ダウンロードサイトよりソフトウェアとともに入手可能です。
出力制御を運用されないお客様は、ダウンロードは不要です。

自家消費用ゲートウェイボックス KP-GWSC-Aシリーズ*
太陽光発電システム用ゲートウェイ KP-GWPV-Aシリーズ

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

ソフトウェアの対応内容 対象製品 ソフトウェア

    ◆ ソフトウェアバージョンVer1.5(出力制御Ver1.1)

  • 九州電力様、四国電力様、沖縄電力様、北陸電力様、中国電力様、東北電力様、
    北海道電力様、東京電力様、中部電力様、関西電力様の各管内向け出力制御に対応するソフトウェア
KP-GWPV-A*
  • * 自家消費用ゲートウェイボックスは太陽光システム用ゲートウェイを内蔵しています。

マルチ蓄電システム用ゲートウェイ KP-GWBP-Aシリーズ

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

ソフトウェアの対応内容 対象製品 ソフトウェア

    ◆ 製造番号が「GX」から始まる製品
    ソフトウェアバージョン:Ver3.2(出力制御Ver1.1)

    ◆ 製造番号が「GM」から始まる製品
    ソフトウェアバージョン:Ver2.8(出力制御Ver1.1)

    ※ソフトウェアが2種類あり、互換性はありませんので、事前に製造番号をご確認ください。

  • 九州電力様、四国電力様、沖縄電力様、中国電力様、東北電力様、北海道電力様、東京電力様、北陸電力様、中部電力様、関西電力様の出力制御設定に対応しています。
  • トリプル制御対応の機能アップに対応しています。
    ※トリプル制御が使用できるのはKPBP-Aシリーズのみです。
  • 併設運転設定の変更を複数回実施すると、蓄電池が待機状態のままとなる場合がある不具合を改善しています。
KP-GWBP-A

マルチV2Xシステム用ゲートウェイ KP-GWEP-Aシリーズ

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

ソフトウェアの対応内容 対象製品 ソフトウェア

    ◆ ソフトウェアバージョン:Ver3.2

  • トリプル制御対応の機能アップに対応しています。
  • 併設運転設定の変更を複数回実施すると、蓄電池が待機状態のままとなる場合がある不具合を改善しています。
KP-GWEP-A

表示ユニット KP-GWAP-Dシリーズ

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

ソフトウェアの対応内容 対象製品 ソフトウェア

    ◆ ソフトウェアバージョン:Ver3.01

    ◆ ソフトウェア更新方法はダウンロードサイトで更新対象のソフトウェアとともに入手可能です。

    ◆ 対応内容

  • 充放電共通設定画面に、以下の3つの設定項目を追加
    (マルチV2Xシステム、トリプル制御システム)
  • - EVユニットボタン操作 許可/禁止設定
    - 充放電コネクタ自動ロック機能の ON/OFF
    - 自立プリチャージ(将来機能、現在は使用しません)
  • 充電予約画面に注意書きを追加
  • ステータス表示の一部詳細化(マルチV2Xシステム)
KP-GWAP-D

ゲートウェイに接続できるパワーコンディショナ

ゲートウェイの最新ソフトウェアのバージョンに接続できるパワーコンディショナは次の通りとなります。
ゲートウェイのソフトウェアバージョンが最新でない場合は、こちらからソフトウェアの更新をしてください。以下の形式以外のパワーコンディショナには絶対に接続しないでください。

シリーズごとに該当する製品形式が複数存在するため、形式の中の青字の文字をご確認してください。

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

ゲートウェイ形式
(最新バージョン)
パワーコンディショナ
シリーズ
パワーコンディショナ
形式
KP-GWBT-A(Ver1.0) KPAC-B KPAC-B□(-◇)
KP-GWPV-A(Ver1.2)
KP-GWSC-A*
KPV KPV-◇□(-◇◇)
KPW KPW-◇□(-◇◇◇)
KPW-◇□-2(◇◇◇◇)
KPR-A KPR-A□(-◇◇)
KP-GWBP-A
製造番号が「GX」から始まる製品(Ver3.2)
製造番号が「GM」から始まる製品(Ver2.8)
KPBP-A KPBP-A(-◇◇)
KPBP-B KPBP-B(-◇)
KP-GWEP-A(Ver3.2) KPEP-A KPEP-A(-◇◇)

※形式の表記の意味

  • □:容量の数字(2~3桁)が入ります。
  • ◇:搭載されるオプション機能を示す英数が入ります。◇◇は最大2桁までを示します。
  • ( ):省略される場合があることを示します。
  • * KP-GWSC-AはKP-GWPV-Aを内蔵しています。

施工・保守マニュアルなどの入手

各ゲートウェイKP-GWシリーズの施工・保守マニュアルや取扱説明書は、こちらよりダウンロードしてください。