自治体別補助金情報
Subsidy information for each municipality
補助金情報検索
現在実施されている補助金を
エリアから検索できます
※オムロンの機器が対象とならない場合もございます。詳細は必ず自治体へご確認ください。
蓄電システムに関する補助金情報
Subsidy information on power storage system
更新日:2023/5/19
一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)にて実施の補助金情報をご案内いたします。
補助金申請には、以下のパッケージ型番をご記入ください。
令和5年度「戸建住宅ZEH化等支援事業」の蓄電システム製品登録に現在申請中です。
蓄電システム製品が登録され次第、改めて公開させて頂きます。
なお、申請中のパッケージ型番と構成機器については以下となります。
マルチ蓄電プラットフォーム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPBP-A(単機能蓄電システム/ハイブリッド蓄電システム/全負荷対応型ハイブリッド蓄電システム共通)
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM1 |
重塩害対応 パッケージ ※3 KPBP-A-PKG-SMM1 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM2 |
重塩害対応 パッケージ ※3 KPBP-A-PKG-SMM2 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM3 |
重塩害対応 パッケージ ※3 KPBP-A-PKG-SMM3 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 16.4kWh | 9.8kWh | 6.5kWh | 12.7kWh | ||||
構 成 機 器 |
マルチ蓄電 パワーコンディショナ |
KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU164-S | KP-BU98B-S | KP-BU65B-S | KP-BU127-B | ||||
マルチ蓄電システム用 ゲートウェイ |
KP-GWBP-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池JISC8715-2に準拠。
16.4kWh)出力可能時間:2時間24分(経済モード運転時、出力容量5.9kW)、初期実効容量:14.2kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間5分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.3kWh
6.5kWh)出力可能時間:2時間10分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.5kWh
12.7kWh)出力可能時間:2時間10分(経済モード運転時、出力容量5.0kW)、初期実効容量:10.9kWh - ※3 海岸から 500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
フレキシブル蓄電システム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPAC-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ
※3
KPAC-A25-PKG-MM2 |
一般パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM |
||
---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 6.5kWh | 9.7kWh※4 | |||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-A25 | KPAC-A25-S | KPAC-A40 | |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | KP-BU98-B | |||
リモートコントローラー | KP-RC1B-R |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
6.5kWh)出力可能時間:2時間20分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.4kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間12分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.2kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
- ※4 SIIに登録されている、単電池の定格容量、公称電圧、セルの数の積で算出される計算値(小数点第二位以下を切り捨て)でカタログ公開値とは
異なります。
ハイブリッド蓄電システム
パッケージ型番と構成機器 ※1
・KP55S
一般タイプ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | |||
---|---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -MM3 |
KP55S4-PKG -MM3 |
KP55S3-PKG -MM4 |
|||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-HY-3A | KP55S4-HY-3A | KP55S3-HY-4A | |
DC/DCコンバータ | KP-S3-D22 | KP-S3-D22 | |||
蓄電池ユニット※2 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | |||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - |
重塩害対応タイプ ※3
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | |
---|---|---|
KP55S3-PKG -SMM3 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-SHY-3A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-SD22 | |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | |
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠しています。
出力可能時間:2時間35分(経済モード運転時、出力容量2.2kW)、初期実効容量:5.4kWh(併設パッケージは10.8kWh) - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
令和4年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」に関するご案内
令和4年度「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」がご活用いただけます
※補助金の詳細につきましては、下記のSIIホームページをご参照ください。
補助金概要:https://sii.or.jp/meti_zeh04/
対象製品ついて:https://sii.or.jp/moe_zeh04/
マルチ蓄電プラットフォーム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPBP-A(単機能蓄電システム/ハイブリッド蓄電システム/全負荷対応型ハイブリッド蓄電システム共通)
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM1 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM1 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM2 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM2 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM3 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 16.4kWh | 9.8kWh | 6.5kWh | ||||
構 成 機 器 |
マルチ蓄電 パワーコンディショナ |
KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU164-S | KP-BU98B-S | KP-BU65B-S | ||||
マルチ蓄電システム用 ゲートウェイ |
KP-GWBP-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池JISC8715-2に準拠。
16.4kWh)出力可能時間:2時間24分(経済モード運転時、出力容量5.9kW)、初期実効容量:14.2kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間5分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.3kWh
6.5kWh)出力可能時間:2時間10分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.5kWh - ※3 海岸から 500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPBP-Aの場合
補助金対象の機器(パッケージ型番)は単機能蓄電システムの場合の機器構成となりますが、ハイブリッド蓄電システムの場合も単機能蓄電システムと同じパッケージ型番を使用いたします。 パッケージ型番に含まれないPVユニットやトランスユニットなどは補助金対象外のオプション品として、「パッケージ型番+オプション品」という構成で補助金申請頂くことが可能です。
・単機能蓄電システム構成での補助金対象機器(蓄電池容量9.8kWhの場合)
・ハイブリッド蓄電システム構成での補助金対象機器(蓄電池容量9.8kWhの場合)
・全負荷対応型ハイブリッド蓄電システム構成での補助金対象機器(蓄電池容量9.8kWhの場合)
■ 補助対象住宅に設置するHEMS(エネルギー計測装置)の要件は以下①~③です。
■ マルチ蓄電ゲートウェイ「KP-GWBP-A」はオプションの電力計測ユニット「KP-GWAP-MUBP」を追加することで以下①~③の要件を満たすことができます。
<要件>
- ①HEMS(エネルギー計測装置)の機器要件
-
- 「ECHONET Lite」規格の認証登録番号を取得していること。
- 1台で住宅一棟の全エネルギーを計測できるよう設置すること。
- 計測されたデータの表示ができること。
- ② 計測ポイントの要件
- 計測ポイントはこのページの「エネルギー計測要件一覧表」の必須要件を満たすこと。
- ③ 運用時の要件
- 事業完了後、HEMSコントローラ等に蓄積されたデータをもとにしたエネルギー使用量の定期的な報告が可能であること。
エネルギー計測要件一覧表
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
機能区分 | 計測項目 | 必須要件 | オムロン製品適合可否 KP-GWBP-A+KP-GWAP-MUBP |
---|---|---|---|
太陽光発電システム | 発電量 | ● | 適合 |
売電量 | ● | 適合 | |
電力量の計測・取得 | 系統からの買電量 | ● | 適合 |
住宅全体の電力使用量 | ● | 適合 | |
暖冷房設備の電力使用量 | ○ | △(6回路以内) | |
ヒートポンプ式給湯器の給湯設備 (エコキュート等)の電力使用量 |
○ | △(6回路以内) | |
ガスコージェネレーションシステム (エネファーム等)の発電量 |
○ | 適合 | |
照明設備の電力使用量 | ー | △(6回路以内) | |
換気設備の電力使用量 | ー | △(6回路以内) | |
蓄電システムの利用状況 | 充電力量 | ○ | 適合 |
放電力量 | ○ | 適合 | |
電気自動車を活用した 充電設備(PHVを含む) |
充電力量 | ○ | △(6回路以内) |
電気自動車を活用した 充放電設備(PHVを含む) |
充電力量 | ○ | 適合 |
放電力量 | ○ | ||
使用電力計測・取得間隔 | 1時間以内 | ● | 適合 |
データ蓄積期間 | 1時間以内の単位1カ月以上 | ● | 適合 |
1日以内の単位13カ月以上 | ● | 適合 |
- ●: 必須項目 ○: 機器設置の場合は必須
- △(6回路以内): 対象機器の電力使用量をCTにて個別に計測可の場合、かつ、その計測回路数は6回路以内
- 注:必要な計測ポイント数によって対応可/不可の場合あり。不可の場合、別途HEMS機器での対応が必要
■計測データはクラウド上のサーバに蓄積され、スマートフォン、タブレットやパソコンにて表示、CSV形式でのダウンロードができます。(無料のWeb登録が必要です。)

- ・ZEH+の選択要件である「高度エネルギマネジメント」について、オムロンのマルチ蓄電システム用ゲートウェイKP-GWBP-Aは「高度エネルギマネジメント」の要件を満たしません。
高度エネルギマネジメント要件を満たしたHEMS機器が別途必要になります。
<高度エネルギマネジメントの要件>
HEMSにより、太陽光発電設備等の発電量等を把握した上で、住宅内の暖冷房設備、給湯設備等を制御可能であること - ・補助金要件は変更されることがあります。最新の公募要項をSIIのWebサイトからご確認ください。ここまでの記述は、SII発行の「令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(戸建住宅におけるネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業)のうちZEH支援事業公募要項(一次公募)令和4年4月」の記載内容を参考にして作成しています。
<令和4年度の補助金事業を受けられた方へ>
●令和4年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
●令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
●令和4年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業
上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
フレキシブル蓄電システム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPAC-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ
※3
KPAC-A25-PKG-MM2 |
特定パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM3 |
一般パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM |
特定パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 6.5kWh | 9.7kWh※4 | ||||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-A25 | KPAC-A25-S | KPAC-A25-C | KPAC-A40 | KPAC-A40-C |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | KP-BU98-B | ||||
リモートコントローラー | KP-RC1B-R |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
6.5kWh)出力可能時間:2時間20分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.4kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間12分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.2kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
- ※4 SIIに登録されている、単電池の定格容量、公称電圧、セルの数の積で算出される計算値(小数点第二位以下を切り捨て)でカタログ公開値とは
異なります。
・KPAC-B
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ KPAC-B25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ※3 KPAC-B25-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|
蓄電池容量 | 4.2kWh | ||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-B25 | KPAC-B25-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU42-A | ||
リモートコントローラー | KP-GWBT-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
4.2kWh)出力可能時間:1時間37分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:3.9kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPAC-Aの場合
・KPAC-Bの場合
- <令和4年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和4年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 令和4年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
ハイブリッド蓄電システム
パッケージ型番と構成機器 ※1
・KP55S
一般タイプ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | |||
---|---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -MM3 |
KP55S4-PKG -MM3 |
KP55S3-PKG -MM4 |
|||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-HY-3A | KP55S4-HY-3A | KP55S3-HY-4A | |
DC/DCコンバータ | KP-S3-D22 | KP-S3-D22 | |||
蓄電池ユニット※2 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | |||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - |
重塩害対応タイプ ※3
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | |
---|---|---|
KP55S3-PKG -SMM3 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-SHY-3A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-SD22 | |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | |
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠しています。
出力可能時間:2時間35分(経済モード運転時、出力容量2.2kW)、初期実効容量:5.4kWh(併設パッケージは10.8kWh) - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例(KP55Sの場合)
- <令和4年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和4年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 令和4年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
令和4年度「分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」に関するご案内
令和4年度「分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」に弊社製品がご活用いただけます
※補助金詳細、および、対象製品につきましては、下記のSIIホームページをご確認ください。
補助金概要:https://sii.or.jp/DERaggregation04/
対象製品ついて:https://sii.or.jp/DERaggregation04/product_list.html
マルチ蓄電プラットフォーム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPBP-A(単機能蓄電システム/ハイブリッド蓄電システム/全負荷対応型ハイブリッド蓄電システム共通)
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM1 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM1 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM2 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM2 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM3 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 16.4kWh | 9.8kWh | 6.5kWh | ||||
構 成 機 器 |
マルチ蓄電 パワーコンディショナ |
KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU164-S | KP-BU98B-S | KP-BU65B-S | ||||
マルチ蓄電システム用 ゲートウェイ |
KP-GWBP-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池JISC8715-2に準拠。
16.4kWh)出力可能時間:2時間24分(経済モード運転時、出力容量5.9kW)、初期実効容量:14.2kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間5分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.3kWh
6.5kWh)出力可能時間:2時間10分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.5kWh - ※3 海岸から 500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPBP-Aの場合
補助金対象の機器(パッケージ型番)は単機能蓄電システムの場合の機器構成となりますが、ハイブリッド蓄電システムの場合も単機能蓄電システムと同じパッケージ型番を使用いたします。 パッケージ型番に含まれないPVユニットやトランスユニットなどは補助金対象外のオプション品として、「パッケージ型番+オプション品」という構成で補助金申請頂くことが可能です。
・単機能蓄電システム構成での補助金対象機器(蓄電池容量9.8kWhの場合)
・ハイブリッド蓄電システム構成での補助金対象機器(蓄電池容量9.8kWhの場合)
・全負荷対応型ハイブリッド蓄電システム構成での補助金対象機器(蓄電池容量9.8kWhの場合)
- <令和4年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和4年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 令和4年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
フレキシブル蓄電システム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPAC-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ
※3
KPAC-A25-PKG-MM2 |
特定パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM3 |
一般パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM |
特定パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 6.5kWh | 9.7kWh※4 | ||||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-A25 | KPAC-A25-S | KPAC-A25-C | KPAC-A40 | KPAC-A40-C |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | KP-BU98-B | ||||
リモートコントローラー | KP-RC1B-R |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
6.5kWh)出力可能時間:2時間20分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.4kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間12分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.2kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
- ※4 SIIに登録されている、単電池の定格容量、公称電圧、セルの数の積で算出される計算値(小数点第二位以下を切り捨て)でカタログ公開値とは
異なります。
・KPAC-B
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ KPAC-B25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ※3 KPAC-B25-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|
蓄電池容量 | 4.2kWh | ||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-B25 | KPAC-B25-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU42-A | ||
リモートコントローラー | KP-GWBT-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
4.2kWh)出力可能時間:1時間37分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:3.9kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPAC-Aの場合
・KPAC-Bの場合
- <令和4年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和4年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 令和4年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
ハイブリッド蓄電システム
パッケージ型番と構成機器 ※1
・KP55S
一般タイプ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | ||
---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -MM3 |
KP55S4-PKG -MM3 |
KP55S3-PKG -MM4 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-HY-3A | KP55S4-HY-3A | KP55S3-HY-4A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-D22 | KP-S3-D22 | ||
蓄電池ユニット※2 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | ||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - |
重塩害対応タイプ ※3
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | |
---|---|---|
KP55S3-PKG -SMM3 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-SHY-3A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-SD22 | |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | |
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠しています。
出力可能時間:2時間35分(経済モード運転時、出力容量2.2kW)、初期実効容量:5.4kWh(併設パッケージは10.8kWh) - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例(KP55Sの場合)
- <令和4年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和4年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 令和4年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
令和3年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」に関するご案内
「令和3年度戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス( ZEH )化等支援事業」がご活用いただけます
※補助金の詳細につきましては、下記のSIIホームページをご参照ください。
https://sii.or.jp/meti_zeh03/
https://sii.or.jp/moe_zeh03/
マルチ蓄電プラットフォーム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPBP-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM1 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM1 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM2 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM2 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM3 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 16.4kWh | 9.8kWh | 6.5kWh | ||||
構 成 機 器 |
マルチ蓄電 パワーコンディショナ |
KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU164-S | KP-BU98B-S | KP-BU65B-S | ||||
マルチ蓄電システム用 ゲートウェイ |
KP-GWBP-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池JISC8715-2に準拠。
16.4kWh)出力可能時間:2時間24分(経済モード運転時、出力容量5.9kW)、初期実効容量:14.2kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間5分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.3kWh
6.5kWh)出力可能時間:2時間10分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.5kWh - ※3 海岸から 500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPBP-Aの場合
■ 補助対象住宅に設置するHEMS(エネルギー計測装置)の要件は以下①~③です。
■ マルチ蓄電ゲートウェイ「KP-GWBP-A」はオプションの電力計測ユニット「KP-GWAP-MUBP」を追加することで以下①~③の要件を満たすことができます。
<要件>
- ①HEMS(エネルギー計測装置)の機器要件
-
- 「ECHONET Lite」規格の認証登録番号を取得していること。
- 1台で住宅一棟の全エネルギーを計測できるよう設置すること。
- 計測されたデータの表示ができること。
- ② 計測ポイントの要件
- 計測ポイントはこのページの「エネルギー計測要件一覧表」の必須要件を満たすこと。
- ③ 運用時の要件
- 事業完了後、HEMSコントローラ等に蓄積されたデータをもとにしたエネルギー使用量の定期的な報告が可能であること。
エネルギー計測要件一覧表
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
機能区分 | 計測項目 | 必須要件 | オムロン製品適合可否 KP-GWBP-A+KP-GWAP-MUBP |
---|---|---|---|
太陽光発電システム | 発電量 | ● | 適合 |
売電量 | ● | 適合 | |
電力量の計測・取得 | 系統からの買電量 | ● | 適合 |
住宅全体の電力使用量 | ● | 適合 | |
暖冷房設備の電力使用量 | ○ | △(6回路以内) | |
ヒートポンプ式給湯器の給湯設備 (エコキュート等)の電力使用量 |
○ | △(6回路以内) | |
ガスコージェネレーションシステム (エネファーム等)の発電量 |
○ | 適合 | |
照明設備の電力使用量 | ー | △(6回路以内) | |
換気設備の電力使用量 | ー | △(6回路以内) | |
蓄電システムの利用状況 | 充電力量 | ○ | 適合 |
放電力量 | ○ | 適合 | |
電気自動車を活用した 充電設備(PHVを含む) |
充電力量 | ○ | △(6回路以内) |
電気自動車を活用した 充放電設備(PHVを含む) |
充電力量 | ○ | 適合 |
放電力量 | ○ | ||
使用電力計測・取得間隔 | 1時間以内 | ● | 適合 |
データ蓄積期間 | 1時間以内の単位1カ月以上 | ● | 適合 |
1日以内の単位13カ月以上 | ● | 適合 |
- ●: 必須項目 ○: 機器設置の場合は必須
- △(6回路以内): 対象機器の電力使用量をCTにて個別に計測可の場合、かつ、その計測回路数は6回路以内
- 注:必要な計測ポイント数によって対応可/不可の場合あり。不可の場合、別途HEMS機器での対応が必要
■計測データはクラウド上のサーバに蓄積され、スマートフォン、タブレットやパソコンにて表示、CSV形式でのダウンロードができます。(無料のWeb登録が必要です。)

- ・ZEH+の選択要件である「高度エネルギマネジメント」について、オムロンのマルチ蓄電システム用ゲートウェイKP-GWBP-Aは「高度エネルギマネジメント」の要件を満たしません。
高度エネルギマネジメント要件を満たしたHEMS機器が別途必要になります。
<高度エネルギマネジメントの要件>
HEMSにより、太陽光発電設備等の発電量等を把握した上で、住宅内の暖冷房設備、給湯設備等を制御可能であること - ・補助金要件は変更されることがあります。最新の公募要項をSIIのWebサイトからご確認ください。
ここまでの記述は、SII発行の「令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(戸建住宅におけるネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業)のうちZEH支援事業公募要項(一次公募)令和3年4月」の記載内容を参考にして作成しています。
フレキシブル蓄電システム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPAC-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ
※3
KPAC-A25-PKG-MM2 |
特定パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM3 |
一般パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM |
特定パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 6.5kWh | 9.7kWh※4 | ||||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-A25 | KPAC-A25-S | KPAC-A25-C | KPAC-A40 | KPAC-A40-C |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | KP-BU98-B | ||||
リモートコントローラー | KP-RC1B-R |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
6.5kWh)出力可能時間:2時間20分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.4kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間12分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.2kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
- ※4 SIIに登録されている、単電池の定格容量、公称電圧、セルの数の積で算出される計算値(小数点第二位以下を切り捨て)でカタログ公開値とは
異なります。
・KPAC-B
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ KPAC-B25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ※3 KPAC-B25-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|
蓄電池容量 | 4.2kWh | ||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-B25 | KPAC-B25-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU42-A | ||
リモートコントローラー | KP-GWBT-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
4.2kWh)出力可能時間:1時間37分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:3.9kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPAC-Aの場合
・KPAC-Bの場合
- <令和3年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和3年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和3年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
ハイブリッド蓄電システム
パッケージ型番と構成機器 ※1
・KP55S
一般タイプ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | 併設パッケージ | |||
---|---|---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -MM3 |
KP55S4-PKG -MM3 |
KP55S3-PKG -MM4 |
KP55S4-PKG -MM4 |
KP110S4-PKG -MMB※2 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-HY-3A | KP55S4-HY-3A | KP55S3-HY-4A | KP55S4-HY-4A | KP55S4-HY-3A KP55S4-HY-4A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-D22 | KP-S3-D22 | KP-S3-D22×2台 | |||
蓄電池ユニット※3 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | KP-BU65-A×2台 | |||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - | KP-MU2B-M×1台 |
重塩害対応タイプ ※4
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | 併設パッケージ | ||
---|---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -SMM3 |
KP55S4-PKG -SMM3 |
KP55S4-PKG -SMM4 |
KP110S4-PKG -SMMB※2 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-SHY-3A | KP55S4-SHY-3A | KP55S4-SHY-4A | KP55S4-SHY-3A KP55S4-SHY-4A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-SD22 | KP-S3-SD22 | KP-S3-SD22×2台 | ||
蓄電池ユニット ※3 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | KP-BU65-A×2台 | ||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - | KP-MU2B-M×1台 |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 基本パッケージ(MM3/SMM3)に増設パッケージ(MM4/SMM4)を同時設置する場合のパッケージ型式となります。
- ※3 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠しています。
出力可能時間:2時間35分(経済モード運転時、出力容量2.2kW)、初期実効容量:5.4kWh(併設パッケージは10.8kWh) - ※4 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例(KP55Sの場合)
- <令和3年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和3年度 戸建住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化等支援事業
- 令和3年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 次世代ZEH+実証事業
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
令和2年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」に関するご案内
「H31年度住宅ビルの革新的エネルギー技術導入促進事業費補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)」がご活用いただけます。
※補助金の詳細につきましては、下記のSIIホームページをご参照ください。
https://sii.or.jp/meti_zeh02/
https://sii.or.jp/moe_zeh02/
マルチ蓄電プラットフォーム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPBP-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM1 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM1 |
一般パッケージ
KPBP-A-PKG-MM2 |
重塩害対応パッケージ
※3
KPBP-A-PKG-SMM2 |
|
---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 16.4kWh | 9.8kWh | |||
構 成 機 器 |
マルチ蓄電 パワーコンディショナ |
KPBP-A | KPBP-A-S | KPBP-A | KPBP-A-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU164-S | KP-BU98B-S | |||
マルチ蓄電システム用 ゲートウェイ |
KP-GWBP-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池JISC8715-2に準拠。
16.4kWh)出力可能時間:2時間24分(経済モード運転時、出力容量5.9kW)、初期実効容量:14.2kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間5分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.3kWh - ※3 海岸から 500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPBP-Aの場合
■ 補助対象住宅に設置するHEMS(エネルギー計測装置)の要件は以下①~③です。
■ マルチ蓄電ゲートウェイ「KP-GWBP-A」はオプションの電力計測ユニット「KP-GWAP-MUBP」を追加することで以下①~③の要件を満たすことができます。
<要件>
- ①HEMS(エネルギー計測装置)の機器要件
-
- 「ECHONET Lite」規格の認証登録番号を取得していること。
- 1台で住宅一棟の全エネルギーを計測できるよう設置すること。
- 計測されたデータの表示ができること。
- ② 計測ポイントの要件
- 計測ポイントはこのページの「エネルギー計測要件一覧表」の必須要件を満たすこと。
- ③ 運用時の要件
- 事業完了後、HEMSコントローラ等に蓄積されたデータをもとにしたエネルギー使用量の定期的な報告が可能であること。
エネルギー計測要件一覧表
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
機能区分 | 計測項目 | 必須要件 | オムロン製品適合可否 KP-GWBP-A+KP-GWAP-MUBP |
---|---|---|---|
太陽光発電システム | 発電量 | ● | 適合 |
売電量 | ● | 適合 | |
電力量の計測・取得 | 系統からの買電量 | ● | 適合 |
住宅全体の電力使用量 | ● | 適合 | |
暖冷房設備の電力使用量 | ○ | △(6回路以内) | |
ヒートポンプ式給湯器の給湯設備 (エコキュート等)の電力使用量 |
○ | △(6回路以内) | |
ガスコージェネレーションシステム (エネファーム等)の発電量 |
○ | 適合 | |
照明設備の電力使用量 | ー | △(6回路以内) | |
換気設備の電力使用量 | ー | △(6回路以内) | |
蓄電システムの利用状況 | 充電力量 | ○ | 適合 |
放電力量 | ○ | 適合 | |
電気自動車を活用した 充電設備(PHVを含む) |
充電力量 | ○ | △(6回路以内) |
電気自動車を活用した 充放電設備(PHVを含む) |
充電力量 | ○ | 適合 |
放電力量 | ○ | ||
使用電力計測・取得間隔 | 1時間以内 | ● | 適合 |
データ蓄積期間 | 1時間以内の単位1カ月以上 | ● | 適合 |
1日以内の単位13カ月以上 | ● | 適合 |
- ●: 必須項目 ○: 機器設置の場合は必須
- △(6回路以内): 対象機器の電力使用量をCTにて個別に計測可の場合、かつ、その計測回路数は6回路以内
- 注:必要な計測ポイント数によって対応可/不可の場合あり。不可の場合、別途HEMS機器での対応が必要
■計測データはクラウド上のサーバに蓄積され、スマートフォン、タブレットやパソコンにて表示、CSV形式でのダウンロードができます。(無料のWeb登録が必要です。)

- ・ZEH+の選択要件である「高度エネルギマネジメント」について、オムロンのマルチ蓄電システム用ゲートウェイKP-GWBP-Aは「高度エネルギマネジメント」の要件を満たしません。
高度エネルギマネジメント要件を満たしたHEMS機器が別途必要になります。
<高度エネルギマネジメントの要件>
HEMSにより、太陽光発電設備等の発電量等を把握した上で、住宅内の暖冷房設備、給湯設備等を制御可能であること - ・補助金要件は変更されることがあります。最新の公募要項をSIIのWebサイトからご確認ください。
ここまでの記述は、SII発行の「令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(戸建住宅におけるネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業)のうちZEH支援事業公募要項(四次公募)令和2年9月」「令和2年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)のうちZEH+実証事業公募要項(三次公募)令和2年11月」の記載内容を参考にして作成しています。
フレキシブル蓄電システム
パッケージ型番と構成機器※1
・KPAC-A
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ
※3
KPAC-A25-PKG-MM2 |
特定パッケージ
KPAC-A25-PKG-MM3 |
一般パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM |
特定パッケージ
KPAC-A40-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | 6.5kWh | 9.7kWh※4 | ||||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-A25 | KPAC-A25-S | KPAC-A25-C | KPAC-A40 | KPAC-A40-C |
蓄電池ユニット ※2 | KP-BU65-A | KP-BU98-B | ||||
リモートコントローラー | KP-RC1B-R |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
6.5kWh)出力可能時間:2時間20分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.4kWh
9.8kWh)出力可能時間:2時間12分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.2kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
- ※4 SIIに登録されている、単電池の定格容量、公称電圧、セルの数の積で算出される計算値(小数点第二位以下を切り捨て)でカタログ公開値とは
異なります。
・KPAC-B
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 一般パッケージ KPAC-B25-PKG-MM |
重塩害対応パッケージ※3 KPAC-B25-PKG-MM2 |
|
---|---|---|---|
蓄電池容量 | 4.2kWh | ||
構 成 機 器 |
パワーコンディショナ | KPAC-B25 | KPAC-B25-S |
蓄電池ユニット※2 | KP-BU42-A | ||
リモートコントローラー | KP-GWBT-A |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠。
4.2kWh)出力可能時間:1時間37分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:3.9kWh - ※3 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例
・KPAC-Aの場合
・KPAC-Bの場合
- <令和2年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを活用したレジリエンス強化事業費補助金
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。
ハイブリッド蓄電システム
パッケージ型番と構成機器 ※1
・KP55S
一般タイプ
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | 併設パッケージ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -MM3 |
KP55S4-PKG -MM3 |
KP55S3-PKG -MM4 |
KP55S4-PKG -MM4 |
KP110S3-PKG -MMB※2 |
KP110S4-PKG -MMB※2 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-HY-3A | KP55S4-HY-3A | KP55S3-HY-4A | KP55S4-HY-4A | KP55S3-HY-3A KP55S3-HY-4A |
KP55S4-HY-3A KP55S4-HY-4A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-D22 | KP-S3-D22 | KP-S3-D22×2台 | ||||
蓄電池ユニット※3 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | KP-BU65-A×2台 | ||||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - | KP-MU2B-M×1台 |
重塩害対応タイプ ※4
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番 | 基本パッケージ | 増設パッケージ | 併設パッケージ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
KP55S3-PKG -SMM3 |
KP55S4-PKG -SMM3 |
KP55S3-PKG -SMM4 |
KP55S4-PKG -SMM4 |
KP110S3-PKG -SMMB※2 |
KP110S4-PKG -SMMB※2 |
||
構 成 機 器 |
ハイブリッド パワーコンディショナ |
KP55S3-SHY-3A | KP55S4-SHY-3A | KP55S3-SHY-4A | KP55S4-SHY-4A | KP55S3-SHY-3A KP55S3-SHY-4A |
KP55S4-SHY-3A KP55S4-SHY-4A |
DC/DCコンバータ | KP-S3-SD22 | KP-S3-SD22 | KP-S3-SD22×2台 | ||||
蓄電池ユニット ※3 | KP-BU65-A | KP-BU65-A | KP-BU65-A×2台 | ||||
エナジーインテリジェントゲートウェイ 計測・操作ユニット |
KP-MU2B-M | - | KP-MU2B-M×1台 |
- ※1 各構成機器の製品の詳細は製品カタログをご確認ください。
- ※2 基本パッケージ(MM3/SMM3)に増設パッケージ(MM4/SMM4)を同時設置する場合のパッケージ型式となります。
- ※3 リチウムイオン蓄電池 JISC8715-2に準拠しています。
出力可能時間:2時間35分(経済モード運転時、出力容量2.2kW)、初期実効容量:5.4kWh(併設パッケージは10.8kWh) - ※4 海岸から500m以内で、直接、海水しぶきがかからない場所なら設置できます。
システム構成例(KP55Sの場合)
- <令和2年度の補助金事業を受けられた方へ>
-
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを活用したレジリエンス強化事業費補助金
- 上記補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い適切な管理・運用を図らなければなりません。
蓄電システム納品完了日より法定耐用年数(6年間)の期間は、お客様からのご要望に応じて適切な点検及び修理を保証いたします。
ただし、保証期間終了後は有償での対応となります。また、保証期間内であっても、内容によって有償となることがあります。