産業用自家消費システム

お役立ち情報

産業用低圧単相蓄電システムKPBP-Bの特長のご紹介

2024.04.24
セミナーアーカイブ

商品コンセプト

既存のオムロンの完全自家消費用パワーコンディショナKPW-A2を中心とした自家消費用機器と組み合わせて使用する産業用蓄電システムとなります。
PV-PCSや保護継電器、デマンドコントローラとの組み合わせを通じ、 産業市場で必要とされる自家消費最大化つまり電気代の削減と、レジリエンス強化を果たしつつ、機器の一括提供でシステム構成を簡素化します。
住宅用蓄電システムで培った技術を活用することで、コスト競争力も維持した商品となります。

KPBP-Bシステム_ご紹介(搭載機能)

構成機器としては図の通り、産業用蓄電パワーコンディショナ、16.4kWh・もしくは9.8kWhの蓄電ユニット、PVユニット、トランスユニット、200V分電盤となります。
画面左の既存、完全自家消費専用パワーコンディショナ「KPW-A2」と連動し、高速高精度の負荷追従制御を蓄電システム側にも適用することで、蓄電システム側も負荷追従を行い、システム停止のリスクを抑えつつ、効率よく電力を活用しつつ、レジリエンスも強化致します。

再エネ率最大化

一つ目はシステム全体での負荷追従制御です。
一般的なシステムの場合、負荷追従のために別途コントローラが必要かつ追従精度が悪くRPRが作動する可能性が高い。
弊社システムの場合、PVパワコン・蓄電システム含むシステム全体で99%程度の高速高精度負荷追従制御を実施しRPR検出を回避。
システム停止のリスクを回避できます。加えて、高精度の追従制御でロスなく、自家消費を実施出来ます。蓄電システムに関してはDC接続のHYB構成なので、一層の高効率性と自家消費率向上が期待できます。

2つ目はPV余剰電力の最適充電です。
一般的なシステムの場合、PVシステムと蓄電システムの連携が複雑で余剰電力を無駄にしてしまいます。
今回の弊社のシステムの場合、自家消費パワコンと蓄電システムとの情報通信を通じ、太陽光で発電した電力を設備内で自家消費した後に余剰電力があり且つ蓄電池に充電できる余裕があれば、余った電力のみを蓄電池に充電可能です。
別途、蓄電池から放電することで、自家消費率を向上させることが可能です。

3点目は三相側への回り込みです。
一般的なシステムの場合、単相・三相で自家消費を実施する場合、其々単相・三相の自家消費パワコンや蓄電システムが必要です。
弊社の場合、専用保護継電器(KP-PRRV-CPC)との接続を通じ、キュービクルの1次側で高圧主幹計測を行うことで、太陽光の発電電力・蓄電池に貯めた電力を単相側で自家消費した後に三相側にも供給可能となり、より自家消費を行うことが可能です。

4点目がデマンド制御=ピークカットです。
オプションのデマンドコントローラを導入頂くことで、蓄電システムへの放電指示を行い、電力の最大デマンドを更新しそうと予測した際に放電指示を行い、ピークカットを行います。
契約電力の更新を回避することができ、翌月以降の電気代の高騰を回避できます。

弊社のシステムの場合、非常時の事業継続=BCP対策も可能です。
蓄電システムから最大200V/4KVAの電力を設備内負荷に対して供給可能です。
また、非常時も蓄電システム内のPVユニットで発電した電力を蓄電システムに充電可能なため、長期停電にも対応出来ます。
よりレジリエンス強化を図りたいというお客様には、蓄電システムを最大8台まで併設頂くことが可能となります。

システム構成イメージー高圧

高圧の場合のシステム構成イメージは本資料の通りです。
単相側に完全自家消費専用パワーコンディショナ・蓄電システムを設定頂きます。
電力計測は保護継電器がキュービクルの1次側で行います。
この結果、太陽光パネルの発電電及び蓄電池内の電力を単相側で自家消費した後に三相側にも回り込みを致します。
及び青線の高速通信を通じ、太陽光パネルの発電電力の余剰分のみを蓄電池に充電可能で、自家消費率を向上させることが出来ます。
蓄電池の導入で非常時の事業継続にも対応できるので、システム全体として、自家消費率を向上させつつ、BCP強化が期待できます。

システム構成イメージー低圧

設計・設置・施工の課題を解決

高圧受電の場合、専用保護継電器と接続し、キュービクルの1次側で高圧主幹計測頂くことで、機器毎の個別CTは不要です。
一般的なシステムの場合、機器毎に個別にCTが必要になります。そのため、オムロンのシステムの場合、省配線でシステム簡素化に寄与します。

低圧受電の場合は、機器毎に個別にCT計測が必要になりますが、弊社の場合CTケーブルを200mまで延長可能です。
一般的なシステムの場合、主幹計測するCTの専用ケーブルが短く、設置制約が発生することもございますが、弊社の場合、線長が長く設置自由度が向上します。

一般的な産業用蓄電システムの場合、大型で重量も思いため、クレーンが必要になったりと機器設置コストが膨大です。
弊社の場合、住宅領域で培った技術、及び製品そのものも家庭用蓄電システムをベースにしたことで、小型軽量を実現し、機器コストに加え、運搬・設置コストとスペースを抑制致します。

設定に関しましても、一般的なシステムの場合、太陽光PCS・蓄電システム等、個別に設定が必要且つ動作の連携も低いです。
弊社システムの場合、産業システム設定という推奨設定を選択すれば一括に近い形でシステム全体で最適なシステム設定がされ、設定の手間を回避できます。

まとめ

改めてになりますが、既存のオムロンの完全自家消費用パワーコンディショナKPW-A2を中心とした自家消費用機器と組み合わせて使用する産業用蓄電システムを22年6月にリリース予定です。
PV-PCSや保護継電器、デマンドコントローラとの組み合わせを通じ、産業市場で必要とされる自家消費最大化つまり電気代の削減と、レジリエンス強化を果たしつつ、機器の一括提供でシステム構成を簡素化します。
及び、住宅用蓄電システムで培った技術を活用することで、コスト競争力も維持した商品となります。

太陽光発電システムについて、お気軽にお問い合わせください

導入・運用ノウハウについて問い合わせる