マルチ蓄電プラットフォーム ITC-SSMPシリーズ
ITC-SSMP
システム構成
System
システム構成
システム構成(単機能蓄電システム×6.5kWh蓄電池ユニット)

システム構成(全負荷対応型ハイブリッド蓄電システム×1タイプ9.8kWh蓄電池ユニット×電力計測ユニット)

システム接続例
システム構成機器の組み合わせについては
「機器セット」欄をご参照ください。



- ※1. 2023年秋頃までの当社出荷分は形式“KP-DB75” となります。
電力計測ユニット使用時

パッケージ型番と構成機器、表示ラベル
パッケージ型番と構成機器
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
パッケージ型番*1 | 蓄電池容量 | 構成機器 | ||
---|---|---|---|---|
マルチ蓄電パワーコンディショナ | 蓄電池ユニット*2 | マルチ蓄電システム用ゲートウェイ | ||
ITC-SS-AC98-PKG | 9.8kWh | ITC-SSMP | ITC-SSBU98 | ITC-SSGW |
ITC-SS-AC65-PKG | 6.5kWh | ITC-SSBU65 |
- *1. 令和7年度SIIのZEH補助金対象の蓄電池として申請予定です。各構成機器の製品の詳細は製品の仕様をご確認ください。補助金対象のパッケージ型番は補助事業や実施年度により異なります。
- *2. リチウムイオン蓄電池JISC8715-2に準拠。
9.8kWh)出力可能時間:2時間5分(経済モード運転時、出力容量4.0kW)、初期実効容量:8.4kWh(JIS C4413による)
6.5kWh)出力可能時間:2時間10分(経済モード運転時、出力容量2.5kW)、初期実効容量:5.5kWh (JIS C4413による)
パッケージ型番ごとの性能表示ラベル
- 性能表示ラベルはJIS C4414に基づいて表示されます。
- ・運転音は、音響パワーレベル(音源が発する音響エネルギーの大きさを基にした量)で表示します。
従来の当社資料では運転音(騒音)は「音圧レベル」で記載しております。従来の当社資料に記載している運転音の値と比べると、
性能表示ラベルに表示する運転音の値が大きくなっていますが、製品の音が大きくなったわけではありません。 - ・防じん防水性能は、屋外設置製品のIPコードで表示します。
ITC-SS-AC98-PKG

ITC-SS-AC65-PKG

セット形式とパッケージ型番について
SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)に補助金対象として申請予定の当社の蓄電池システムのパッケージ型番と当社が使用している機器セット形式の対応は以下の表のとおりです。なお、補助金対象のパッケージ型番は補助事業や実施年度によって異なります。
詳細はSII や補助事業の運営団体、地方自治体のHPをご確認ください。
機器セット形式とSII登録のパッケージ型番の対比
※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。
品名 | 機器セット形式 | SII登録パッケージ型番 | 追加機器 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池容量 | システム | PVユニット | 分電盤 | トランスユニット | ||
9.8kWh | 単機能 | ITC-A-SET-AC98-N | ITC-SS-AC98-PKG | ー | KP-DB20B-2 | - |
ハイブリッド/特定負荷 | ITC-A-SET-HYB98-N | ITC-SSPU | KP-DB20B-2 | - | ||
ハイブリッド/全負荷 | ITC-A-SET-HYB98-T | ITC-SSPU | KP-DB75B | ITC-SSTU | ||
6.5kWh | 単機能 | ITC-A-SET-AC65-N | ITC-SS-AC65-PKG | ー | KP-DB20B-2 | - |
ハイブリッド/特定負荷 | ITC-A-SET-HYB65-N | ITC-SSPU | KP-DB20B-2 | - | ||
ハイブリッド/全負荷 | ITC-A-SET-HYB65-T | ITC-SSPU | KP-DB75B | ITC-SSTU |