エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト

トリプル蓄電システム KPTP-Aシリーズ

KPTP-A

システム構成

System

システム接続例

ハイブリッド蓄電システム

ハイブリッド蓄電システム

ハイブリッドV2Hシステム

ハイブリッドV2Hシステム

トリプル蓄電池システム

トリプル蓄電池システム
  • *1「電気設備に関する技術基準」や「内線規程」に従い、C種接地工事を確実に行ってください。C種接地工事:接地抵抗値10Ω以下ただし、低圧電路において、当該電路に地絡を生じた場合に、感度電流100mA以下、0.5秒以内に自動的に電路を遮断する装置を施設するときは、接地抵抗値は500Ω以下になります。より安全性を高めるために接地抵抗値100Ω以下の接地工事をお願いします。

システム構成機器一覧

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

トリプル蓄電パワーコンディショナ KPTP-A
蓄電池用コンバータ KP-DDB52
蓄電池ユニット (蓄電池容量6.5kWh) KP-BU65C-A
(蓄電池容量9.7kWh) KP-BU97C-A
V2Hスタンド KP-DDV-B
トリプル蓄電システム用リモコン KP-RC1T-R
全負荷分電盤 (一般用) KP-DB75B
(高出力) KP-DB75B-EP
  • ※ KP-BU97C-Aは2026年3月リリース予定です。

構成機器・オプション・工事店準備品

システムに応じた機器セットと必要なオプション品を発注してください。ケーブル類は工事店様にて準備いただきます。

機器セット

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

品名 セット形式 メーカー希望
小売価格(税別)
パッケージ内容
トリプル蓄電
パワーコンディショナ
蓄電池用
コンバータ
蓄電池ユニット トリプル蓄電
システム用リモコン
V2Hスタンド 全負荷分電盤
ハイブリッド蓄電
(屋内6.5kWh)
KPTP-A-SET-HYB65-T ¥4,310,000 屋内6.5kWh 一般用
ハイブリッド蓄電
(屋内9.7kWh)
KPTP-A-SET-HYB97-T ¥4,820,000 屋内9.7kWh
ハイブリッドV2H KPTP-A-SET-HYBV ¥3,280,000
トリプル蓄電
(屋内6.5kWh)
KPTP-A-SET-TRI65-T ¥6,070,000 屋内6.5kWh
トリプル蓄電
(屋内9.7kWh)
KPTP-A-SET-TRI97-T ¥6,580,000 屋内9.7kWh
太陽光発電 KPTP-A-SET ¥1,520,000
ハイブリッド蓄電
(屋内6.5kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2HYB65-T ¥4,390,000 屋内6.5kWh 高出力
ハイブリッド蓄電
(屋内9.7kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2HYB97-T ¥4,900,000 屋内9.7kWh
ハイブリッドV2H
[高出力]
KPTP-A-SET-2HYBV ¥3,360,000
トリプル蓄電
(屋内6.5kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2TRI65-T ¥6,150,000 屋内6.5kWh
トリプル蓄電
(屋内9.7kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2TRI97-T ¥6,660,000 屋内9.7kWh
太陽光発電
[高出力]
KPTP-A-SET-2 ¥1,600,000
  • ※蓄電池ユニット(9.7kWh)を含む機器セットは2026年3月リリース予定です。

オプション品

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

品名 形式 標準価格 備考
蓄電池通信ケーブル KP-CHG-E8VB03S(3m) ¥12,000 蓄電池ユニット設置時に必要
KP-CHG-E8VB07S(7m) ¥19,000
KP-CHG-E8VB20S(20m) ¥39,000
KP-CHG-E8VB30S(30m) ¥50,000
KP-CHG-E8VB40S(40m) ¥64,000
大電流用CT KP-POKS024L(最大電流225A、φ24) ¥45,000 系統電源(主幹容量)が150A以上225A以内の場合に使用
アンカー固定用ユニット(KP-BU65C-A用) KP-BU-BBP ¥25,000 蓄電池ユニット(KP-BU65C-A)をアンカー固定する場合に使用

工事店様準備品

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

配線名称 配電方式/種別 推奨電線種
(a) 太陽電池モジュール用ケーブル DC 太陽電池専用ケーブル
HCV3.5mm2、HCV5.5mm2(20m)*1
(b) 系統入出力線 1φ3W CV 3心 8mm2(20m)、14mm2(35 m)*2 *3
(c) 全負荷入出力線 1φ3W CV 3心 5.5mm2(20m)、8mm2(35 m)*2
(d) 蓄電池用コンバータ入出力線 DC CV 2心 5.5mm2(10m)*2
(e) 蓄電池用ユニット入出力線 DC CV 2心 8mm2(15m)*4
(f) アース線 アース線 IV 1心 φ2.6 / 5.5mm2 *2
(g) CTセンサケーブル 通信線 FCPEV φ0.9-2P(35m)*2
(h) リモコン通信ケーブル 通信線 FCPEV φ0.9-2P(35m)*2
(i) 蓄電池用コンバータ通信ケーブル 通信線 FCPEV φ0.9-1P(10m)*2
(j) V2Hスタンド入出力線 DC CV 2心 8 mm2(40m)*2
(k) V2Hスタンド通信ケーブル 通信線 FCPEE φ0.9-1P(40m)
  • *1 太陽電池モジュールとトリプル蓄電パワーコンディショナ間の配線は電圧降下による発電損失をご確認の上、設定してください。
  • *2 低温地域(設置環境の温度が-20℃を下回る)に設置、配線するときは電力線はEM-CEを、通信線はFCPEEをご使用ください。
  • *3 トリプル蓄電パワーコンディショナ-全負荷分電盤内のトリプルシステム系統用ブレーカ間は系統電圧と電圧上昇抑制値のマージンに対して電圧降下値を小さくしてください。(ケーブル配線長制限は電圧降下1.5Vでの計算値です)
  • *4 端子台や圧着スリーブ等により、端子部の接続された配線を14mm2に中継することにより、25mまで延長可になります。

各部の最大電力目安

各部の最大電力目安

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

品名 セット形式 ①太陽光発電入力 ②交流側最大入力 ③交流側最大出力 ④蓄電池ユニット入出力 ⑤V2Hスタンド入出力
平常時 停電時 平常時 停電時 平常時 停電時 平常時 停電時 平常時 停電時
ハイブリッド蓄電(屋内6.5kWh) KPTP-A-SET-HYB65-T 9.0kW 9.0kW 6.0kW 6.0kW 3.0kVA 3.0kW 3.0kW
ハイブリッド蓄電(屋内9.7kWh) KPTP-A-SET-HYB97-T 4.0kVA 4.5kW 4.5kW
ハイブリッドV2H KPTP-A-SET-HYBV 4.0kVA 6.0kW 6.0kW
トリプル蓄電(屋内6.5kWh) KPTP-A-SET-TRI65-T 4.0kVA 3.0kW 3.0kW 6.0kW 6.0kW
トリプル蓄電(屋内9.7kWh) KPTP-A-SET-TRI97-T 4.0kVA 4.5kW 4.5kW 6.0kW 6.0kW
太陽光発電 KPTP-A-SET 2.0kVA
ハイブリッド蓄電
(屋内6.5kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2HYB65-T 6.0kW 3.0kVA 3.0kW 3.0kW
ハイブリッド蓄電
(屋内9.7kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2HYB97-T 4.5kVA 4.5kW 4.5kW
ハイブリッドV2H
[高出力]
KPTP-A-SET-2HYBV 6.0kVA 6.0kW 6.0kW
トリプル蓄電
(屋内6.5kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2TRI65-T 6.0kVA 3.0kW 3.0kW 6.0kW 6.0kW
トリプル蓄電
(屋内9.7kWh)[高出力]
KPTP-A-SET-2TRI97-T 6.0kVA 4.5kW 4.5kW 6.0kW 6.0kW
太陽光発電
[高出力]
KPTP-A-SET-2 2.0kVA
  • ※蓄電池ユニット(9.7kWh)を含む機器セットは2026年3月リリース予定です。リリースまでに仕様などは予告なく変更する可能性があります。

機器セット形式とSll申請予定のパッケージ型番について

SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)に補助金対象として申請予定の蓄電池システムのパッケージ型番と当社が使用している機器セット形式の対応は以下の表のとおりです。なお、補助金対象のパッケージ型番は補助事業や実施年度によって異なります。補助金に関する詳細はSII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)や補助事業の運営団体、地方自治体のHPをご確認ください。

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

品名 セット形式 パッケージ型番 追加機器
トリプル蓄電池用リモコン V2Hスタンド 全負荷分電盤
ハイブリッド蓄電(屋内6.5kWh) KPTP-A-SET-HYB65-T KPTP-A-PKG-MM2 KP-RC1T-R KP-DB75B
トリプル蓄電(屋内6.5kWh) KPTP-A-SET-TRI65-T KP-DDV-B
ハイブリッド蓄電(屋内9.7kWh) KPTP-A-SET-HYB97-T KPTP-A-PKG-MM3
トリプル蓄電(屋内9.7kWh) KPTP-A-SET-TRP97-T KP-DDV-B
ハイブリッド蓄電(屋内6.5kWh)[高出力] KPTP-A-SET-2HYB65-T KPTP-A-PKG-MM2 KP-DB75B-EP
トリプル蓄電(屋内6.5kWh)[高出力] KPTP-A-SET-2TRI65-T KP-DDV-B
ハイブリッド蓄電(屋内9.7kWh)[高出力] KPTP-A-SET-2HYB97-T KPTP-A-PKG-MM3
トリプル蓄電(屋内9.7kWh)[高出力] KPTP-A-SET-2TRP97-T KP-DDV-B

SII申請予定のパッケージ型番と構成機器

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

パッケージ型番 構成機器*1
トリプル蓄電パワーコンディショナ 蓄電池用コンバータ 蓄電池ユニット
KPTP-A-PKG-MM2 KPTP-A KP-DDB52 KP-BU65C-A
KPTP-A-PKG-MM3 KP-BU97C-A
  • *1 各構成機器の詳細は機器の仕様をご確認ください。
  • ※蓄電池ユニット(9.7kWh)および、蓄電池ユニット(9.7kWh)を含む機器セットは2026年3月リリース予定です。

塩害地域への設置について

海水飛沫のかかる場所には設置できません。また、潮風に直接さらされるような設置は避けてください。製品に付着した塩分等が雨水で洗い流されるような場所に設置してください。河口は塩分の遡上があるため外洋と同等と判断します。

〇:潮風が当たる場所でも設置可能  △:塩害地域、潮風が当たる場所は設置不可  ×:設置不可

※表は横にスクロールさせると全体をご覧いただけます。

海岸からの距離 ~300m以下 300m超~500m以下 500m超〜1km以下 1km超~
区分 離島 外洋 内海 離島 外洋 内海 離島 外洋 内海 離島 外洋 内海
× × ×
潮風が直接当たらない場所への設置例
お見積りはこちらから