EVENT OUTLINEイベント概要
- 主催
- オムロン ソーシアルソリューションズ
- 協力
- 京都モデルフォレスト協会様
- 後援
- 京都府、南丹市
エコ活会員様を中心に29名に参加いただき、
- ● 森の重要な役割についての講義
- ● 森での間伐
- ● 皮むき体験
などの体験を通じて森を守り育てることを学びました。
エネルギー
S
C
R
O
L
L
T
O
A
C
T
I
V
I
T
Y
R
E
P
O
R
T
エコ活会員様を中心に29名に参加いただき、
などの体験を通じて森を守り育てることを学びました。
多くの「満足」をいただき、有意義な時間となりました。
森の中での木を倒すという体験は初めてで大変良かったです。また機会があれば参加したいです。
世界の環境がどんどん破壊されている現状から、草の根運動からでも、エコ活動を広められたら良い。
地球存命に使命感を持って活動されている方々がいる事を知り感銘を受けました。
意義のある体験で大満足できました。
有意義な時間だったので体験の時間がもっと長くても良かった。
思った以上に、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
「みんなでつくるエコ活サークル」では、 社会に“Good!”な取組みを応援しています。
その一環として“自然のちから”で“笑顔な社会”を目指す「日本自然保護協会様」へ収益の一部を寄付しました。
その寄付に対し感謝状をいただきましたので、ご報告いたします。
エコ活サークルの活動が、“笑顔な社会づくり”につながっています。
「みんなでつくるエコ活サークル」では、 社会に“Good!”な取組みを応援しています。
その一環として、京都の森林を“守り”“育てる”ことに尽力されている「京都モデルフォレスト協会様」へ収益の一部を寄付し、その寄付に対し感謝状をいただきましたのでご報告いたします。
エコ活サークルの活動が、“森林を守り育てる”ことにつながっています。