無停電電源装置|Japan
These are navigation links to move inside this page.
~UPSを長期間使用されているお客様へ~
UPS本体の設計上の標準使用期間(寿命)について
UPSはバッテリだけでなく、本体にも設計上の標準使用期間(寿命)があります。計画的にUPSを交換し、設計上の標準使用期間を超えて使用されないことをおすすめします。
●設計上の標準使用期間の目安(一部機種を除く)。
周囲温度 | 標準使用期間 |
---|---|
25℃ | 7年 |
40℃ | 5年 |
<設計上の標準使用期間とは>
標準的な使用条件の下で使用した場合に、安全上支障なく使用することができる標準的な期間として設計上設定される期間のことです。
設計上の標準使用期間(寿命)を過ぎると部品が劣化し、UPSが故障することがあります。
UPSを長期間そのまま使用し続けると、設計上の標準使用期間(寿命)を過ぎることで部品が劣化し、UPSが故障することがあります。
故障すると・・・
ご使用中のUPSの設計上の標準使用期間をご確認ください。
設計上の標準使用期間(寿命)は、UPSの型式によって異なります。以下よりご使用中の型式をお選びいただくと、設計上の標準使用期間(寿命)をご確認いただけます。
記載されていない型式のUPSは設計上の標準使用期間(寿命)を超えていますので、買い替えをおすすめします。
設計上の標準使用期間(寿命) | — |
ご使用中のUPSの製造年月をご確認ください。
製品番号から製造年月がわかります。製品型式ごとの記載場所はコチラからご確認いただけます。
UPSの買い替えをご検討の場合、ご使用中のUPSの後継機種をこちらからご確認いただけます。
UPSの買い替えは、UPSをご購入された販売会社へご相談ください。