クラウド型ビル管理システム
Facility Logでできること
ビルメンテナンスのDX化をラクラク実現
設備の点検・把握+分析できる
点検できる
スマホ画面の点検項目に沿って入力することで、ペーパーレス化、点検水準の均一化を実現します。さらに効率化と業務改善に寄与できます。
クラウド型ビル管理システム

誰でもすぐにエキスパートに。
ナレッジ共有で品質向上。
スマートフォンを活用したクラウド型ビル管理システムでの設備管理を行うことで、点検業務の「効率化」と「品質向上」につながり、「建物品質の均一化」と「利用者への快適環境の提供」が実現できます。
また、実務経験の浅い点検員でも、Facility Logを活用することでエキスパート並の業務が期待できます。



表示画面データはサンプルです
把握できる
点検結果や作業進捗をポータルサイトで簡単に把握。複数のビルも見える化でき、異常対応の迅速化やサービス改善にお役立ちします。
ビル全体のデータ化

ビル全体の設備、状況を把握し、
異常時の対応のスピードUP
BACnet※と接続してデータをFacility Logクラウドで蓄積することや、計測できていない設備や部屋へのIoTセンサ設置でビル全体の状況をデータ化します。
従来は巡回点検していた建物を遠隔監視することも可能で、移動による時間の削減、監視の効率化に貢献します。
さらに建物情報を一元管理して可視化することで、業務が見える化されてスピーディーで適切な判断が行なえます。


分析できる
グラフ表示を主としたデータ分析を活用し、問題把握や運営のヒントを提供。一歩進んだ管理を実現します。
データ活用と分析

ビル運営における改善点を
Facility Logがご提案
蓄積したビル全体のデータや点検データを見える化するだけではなく、多彩な分析が可能です。
Facility Logで見える化する、使用量、点検時間、設備の稼働時間などの分析データからビル運営やLCC※削減にお役立ちできる情報を提供します。