私がOSSを選んだ一番の理由は、OSSの「技術力・将来性」と「ソリューション営業」という仕事内容に特に魅力を感じたからです。私は、オムロンの会社説明会に行った際に初めてOSSが50年前に世界初の自動改札機システムを開発したことを知りました。説明会で聞いた世界初を生み出し世の中を変えたチャレンジ精神、そして、そこから今でもシェアNO.1を維持していることに、OSSの歴史と技術力の高さを感じました。
また、駅務や交通に限らず、オムロンの「センシング&コントロール」技術を用い、画像技術等の新たな領域にも挑戦していることを知り、今後ロボットやAIの技術が進歩していく中、非常に先見性・将来性を持っているOSSに可能性を感じ、わくわくした事を今でも覚えています。
また、私は文系であるものの、学生時代から創作活動に関心があったこともあり、日本の強みである「ものづくり」の力で社会をより便利にしたいという思いがありました。そのため、単に決められた商品に対してノルマを元に販売するよりは、OSSのチームワークを発揮し、お客様の課題を解決し、自分の思いで製品やシステムを創造していく「ソリューション営業」の業務内容に非常に魅力を感じました。
上記の要素は、オムロンの企業理念である“企業は社会の公器である”という徹底して社会のために働くという考えに基づくものであり、このような理念・環境から私はOSSを一番に選びました。