無停電電源装置|Japan
These are navigation links to move inside this page.
ID: FAQ00090
・UPSのAC入力プラグが、電源コンセントに差し込まれているか確認してください。
・入力過電流保護器※が動作していないか確認してください。
入力過電流保護器が動作しているときは、接続機器が多すぎたり、接続機器側の短絡故障が考えられます。
接続機器をすべて外し、AC 入力を遮断してから、動作を解除してください。
その後、機器を接続し、商用電源を供給して、再度本機の電源を入れてください。
※入力過電流保護器の動作については取扱説明書をご確認ください。
・電源コンセントの電圧が、無停電電源装置(UPS)の動作範囲内にあるか確認してください。
無停電電源装置(UPS)の動作範囲は各型式毎の仕様項目:「交流入力」/「起動電圧範囲」欄に記載があります。
・バッテリが劣化している可能性はありませんか?
理想的な使用環境でのバッテリ寿命は各型式毎の仕様項目:「バッテリ期待寿命」欄に記載があります。
バッテリ交換ランプが点灯もしくは点滅している場合はバッテリ交換を行ってください。