Page top

OMRON

無停電電源装置Japan

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社

UPSホーム

製品情報

無停電電源装置
UPS本体
増設バッテリ
交換バッテリ
オプション
オンサイト保守
オンサイト設置/予防保守
無償保証延長UPS
電源管理ソリューション
UPS後継機種一覧
Trend UPS
交流安定化電源装置
デモ機
価格表
生産終了機種

BX75SW BN75S BU150SW BX50F BU60RE BU75RW BU200RW BY50S BN100S BY80S BU300RW BN150S BZ35LT2 BY50FW BU100SW BY120S BU75SW BX50FW BZ50LT2 BN100XR BX35F BN150XR BU50SW BN220S BU1002SW BU3002SW BU100RW BN300S BY75SW BN50S BN240XR BU100RE BY35S

サポート/サービス

対応状況(OS/NAS/FAPC/ネットワーク機器/アプライアンス機器/SNMPマネージャ)
ダウンロード(取扱説明書 /仕様書/カタログ/データシート/ドライバ/プロトコル/CAD)
バックアップ時間
デモ機
輸出について
修理
UPS本体3年保証
バッテリ無償提供サービス
テクニカルサポート
リプレイスサービス
SDS(安全データシート)発行
FAQ
用語集
メルマガ申込
お問い合わせ先一覧
生産終了機種(全カテゴリ)

製品選定

選定方法
選定マップ
UPS選定ツール
比較表作成ツール
他社製UPS同等品検索ツール
各種動作検証結果
SNMPマネージャ動作検証
バックアップ時間

ご愛用者登録

インフォメーション

トピックス
全国取扱店
イベント/キャンペーン
輸出について

オンラインショップ


  1. ホーム>
  2. 無停電電源装置(UPS)>
  3. サポート/サービス>
  4. FAQ/よくあるご質問>
  5. 仕様・機能・使い方>
  6. 接点信号とは何ですか?

FAQ/よくあるご質問

ID: FAQ00080

接点信号とは何ですか?

接点信号入出力の機能を持っているUPSと、接点信号に対応した機器を繋ぐことで、停電時のUPSの処理を自動化するなどができます。
例として、UPSからのバックアップ信号(BU信号)を検知して停電処理を行ったり、
バッテリ容量低下信号(BL信号)を検知してシステムを終了させることなどができます。

接点信号入出力カードは、フォトカプラを使用した接点信号のSC07と、リレー式の接点信号のSC08をご用意しております。
リレー式の接点信号をご希望の場合や、論理反転での運用をご希望の場合には、SC08をご使用ください。

詳細は下記ページをご覧ください
■接点信号入出力(https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/ups/product/soft/setten.html

キーワード検索