無停電電源装置|Japan
These are navigation links to move inside this page.
PA Ver1.12 [Linux版] 製品概要
商品概要
オムロン製無停電電源装置と組合せて使用することにより、停電などの電源異常が発生した時に、コンピュータを自動的に終了させることができ、オペレーティングシステムなどの破壊を防ぎます。
同一LAN上の複数のコンピュータを優先順位に従って、シャットダウンする機能がLinuxでも使用できます。
Windows版のPAと混在して使用できます。(連携シャットダウン機能)
初めての方でも簡単に設定できる操作画面になっています。
操作画面は、Windows版PAVer1.10と同様で、Windows版をご使用のお客様は、すぐに本Linux版へ移行できます。
ネットワーク経由で他のオムロン製無停電電源装置を監視できます。
同一LAN上のコンピュータに接続されている無停電電源装置を監視するための、複数のモニタ画面を一度に起動できます。
【PA Linux版モニタ画面】
動作環境
動作パソコン | DOS/V機、およびNEC製PC98-NXシリーズ機 (NEC製PC9801,9821シリーズではご使用になれません。) (Apple製Macintoshおよびその互換機ではご使用になれません。) |
|
動作Linux | Red Hat Linux 9 Professional/Red Hat Linux
9 Red Hat Enterprise Linux AS/ES/WS (Redhat Linux Advanced Server2.1)**IA32環境に限ります Red Hat Linux 8.0 Professional Red Hat Linux 8.0 Personal Red Hat Linux 7.3 Red Hat Linux 7.2 Deluxe / Professional Red Hat Linux 6.2J Turbolinux 8 server Turbolinux 8 workstation Turbolinux Server 6.0 Turbolinux Server 6.0 SOHO Edition Turbolinux Workstation 6.0 Turbolinux Pro 4.2 Turbolinux 4.0 Turbolinux 3.0 Vine Linux 2.6CR Vine Linux 2.0CR LASER5 Linux 6.0 Rel.2 Open Linux 2.3 Open Linux eServer2.3 |
|
必要メモリ | 64MB以上 (128MB以上推奨) | |
ディスプレイ解像度 カラー色数 |
640x480(推奨 800x600)以上 カラー色数:16bit以上 |
|
必要ハードディスク空き容量 | 40MB以上 | |
インタフェース | RS-232C | |
ネットワーク通信時のプロトコル | TCP/IP | |
通信方式と無停電電源装置(UPS)の形式 | シリアル通信方式(※1) | BU70XS/BU100XS BN50XS/BN75XS/BN100XS/BN140XS BU100XR2/BU200XR2 BX35XFV/BX50XFV BX35XFS/BX50XFS(※2) |
(※1)無停電電源装置(UPS)に同梱されている付属ケーブルをご使用ください。
(※2)別売のPA35〔メーカー希望小売価格¥4,000(税抜価格)〕に同梱されている付属ケーブルをご使用ください。
ご使用上の注意