マイライン/マイランプラス登録時の設定変更について
			フレッツ・ISDN以外のNTTサービスをご利用の方
		(重要) マイライン/マイランプラス登録時の設定変更について
			フレッツ・ISDN以外のNTTサービスをご利用の方
		
		【フレッツ・ISDN以外のNTTサービスをご利用の方】
		マイライン/マイラインプラスにて登録電話会社をNTT東日本・西日本以外とした場合、NTTサービス(*1参照)を引き続きご利用の方は、設定を変更しなければサービスが適用されません。
		
		マイライン/マイラインプラスサービス開始後に、以下の通り設定変更をお願いします。
		
		(注意!)5月1日からマイラインをご利用できる方が5月1日午前2時前に
		      以下の設定を行ないますと、5月1日午前2時までの間は、
		      接続ができなくなります。
		
		設定するにあたり、ターミナルアダプタ/モデムによっては、ハイフン番号(-)を入れることによって電話番号のケタ数上限を超えてしまう機種があります。
		該当機種はハイフン(-)を除いて設定します。
		以下のケタ数一覧よりご使用のターミナルアダプタ/モデムのケタ数をご確認ください。
		
		(参考)4月25日マイライン事業者協議会発表
		    3月末までの申し込み約3000万件のうち、約800万件が5月下旬に
		    サービス開始がずれ込みます。
		    4月中に申し込んだ方は全員、サービス開始は早くて6月上旬になる見込み。
		
		 *1.設定変更が必要となるNTTサービス
		   ・iプラン
		   ・テレホーダイ
		   ・INSタイムプラス
		   ・タイムプラス
		   ・エリアプラス
		   ・ケンタくん、スーパーケンタくん、ケンタくん5
		 
		
		<設定の変更方法>
		 NTTグループ以外の電話会社を登録した場合、
		 以下の設定を行なわないとサービスが適用されません。
		 ご契約の電話会社で定められている電話代がかかります。
		 今までと同様のサービスをご利用する場合は、以下の設定を変更ください。
		
		現在   0559-00-0001(iプランなどのアクセスポイント番号)
		
		変更後 《マイライン契約の場合》
		    事業者識別番号0036(東日本)/
		                 0039(西日本)/        
		+0559-00-0001(アクセスポイント番号)
		                 0033(NTTコミュニケーションズ)
		 
		    入力例    変更前           変更後
		          0559-00-0001  −> 00360559000001 (ケタ数14)
		
		     《マイラインプラス契約の場合》
		    解除番号122+事業者識別番号0036(東日本)/
		                                                  
		0039(西日本)/   +0559-00-0001(アクセスポイント番号)
		                                                  
		0033(NTTコミュニケーションズ)
		
		    入力例    変更前           変更後
		          0559-00-0001  −> 12200360559000001 (ケタ数17)
		
		ターミナルアダプタ/モデムの場合
		Windows95/98
		[マイコンピュータ]->[ダイヤルアップネットワーク]の順にダブルクリックして、[接続先のアイコン]を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
		「市外局番とダイヤルのプロパティを使う」のチェックを外します。
		「電話番号」欄を上記のように入力変更します。
		
		WindowsMe
		[マイコンピュータ]->[コントロールパネル]->[ダイヤルアップネットワーク]の順にダブルクリックして、[接続先のアイコン]を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
		「市外局番とダイヤルのプロパティを使う」のチェックを外します。
		「電話番号」欄を上記のように入力変更します。
		
		Windows2000
		[マイコンピュータ]->[コントロールパネル]->[ネットワークとダイヤルアップ接続]の順にダブルクリックして、[接続先のアイコン]を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
		「市外局番とダイヤルの情報を使う」のチェックを外します。
		「電話番号」欄を上記のように入力変更します。 
		
		WindowsNT4.0
		[マイコンピュータ]->[ダイヤルアップネットワーク]の順にダブルクリックします。
		[電話番号のプレビュー]欄を上記のように入力変更します。
		
		MacintoshOS7.5の場合
		MacPPPまたはFreePPPの接続先電話番号を上記のように入力変更します。
		  
		MacintoshOS7.6〜8.1の場合
		アップルメニュー->コントロールパネル->PPPの順にクリックします。
		「電話番号」欄を上記のように入力変更します。
		
		MacintoshOS8.5〜9.1の場合
		アップルメニュー->コントロールパネル->リモートアクセスの順にクリックします。
		「電話番号」欄を上記のように入力変更します。
		
		 ルータの場合
		  MT128HR(Windows/Macintosh共通)
		    設定画面「192.168.0.1」を開きます。
		    「プロバイダ設定」画面を開きます。
		    「接続先電話番号」欄を上記のように入力変更します。
		
		   MT128HR2(Windows/Macintosh共通)
		    設定画面「192.168.0.1」を開きます。
		    「接続先」画面を開きます。
		    「接続先電話番号」欄を上記のように入力変更します。
		
		●OMRON商品の電話番号のケタ数一覧
		 ターミナルアダプタ
		 MT128S-D/R・・・・・・・20ケタ
		 MT128S-D/R(V)・・・・32ケタ
		 MT128SDU3・・・・・・・・32ケタ
		 MT128S-D/U・・・・・・・20ケタ
		 MT128S-D/U2・・・・・・32ケタ
		 MT128B-D・・・・・・・・・32ケタ
		 MT128B2-D・・・・・・・・32ケタ
		 *ケタ数はアナログポート、データポート共同じ値です。
		
		 ルータ
		 MT128HR・・・・・・・・・・32ケタ
		 MT128HR2・・・・・・・・・32ケタ
		 MT128-NET/D・・・・・・32ケタ
		 *ケタ数はアナログポート、データポート、LANポートとも同じ値で
		
		 モデム
		 全機種30ケタ以上設定可能です。
		
▲上へ戻る