OSSを選んだ理由は、多くの人に使用される公共機器のデザインに携わることができ、社会への影響力の大きい会社だと考えたからです。
私は大学でユニバーサルデザインを研究し、どうすれば人が使いやすいデザインをつくることができるかを学んでいました。そのため就職活動中は、大学で学んだことを生かし、“人に寄り添ったデザイン”ができるメーカへ就職したいと考えていました。就職活動を始めた当初、オムロンは体温計や血圧計のイメージが強く、券売機や信号機制御の事業も行っていることは知りませんでした。ところが、オムロングループの合同説明会でOSSの会社紹介を聞き、色々な人が使用する公共機器をより良いものへ作り上げることができる会社だと感じ、選考を受けることを決めました。OSSにはデザインの部署はありませんでしたが、より良いデザインを実現するには機械設計のスキルが不可欠だと考えました。私は今、大学で学んだユニバーサルデザインの考え方と、入社後に学んだ機械設計のスキルを活かして、人に寄り添った機器を作ろうと日々励んでいます。