仕事を知る 設備設計の仕事
お客様の要望を具現化するため、多面的な支援策を含めた対策プランの実現を顧客と二人三脚で目指すのが設備設計の仕事です。節電、エネルギーコスト削減、BCP対策(緊急時の対応)やCO2削減など事業者様を取り巻くさまざまなエネルギー課題に対して、エネルギー診断による改善提案と基本設計を行います。
仕事の流れ

- 01エネルギー診断(営業支援)
- 対象施設の現地調査を行い、またお客様からいただいたエネルギー使用状況、設備の運転状況などを基に診断します。

- 02企画・プラン作成(営業支援)
- お客様から収集した情報や調査結果から、どのような施策を行うか、網羅的に検討して最適な構想を立てます。

- 03お客様への提案(営業支援)
- 技術営業と連携し、お客様のニーズや課題に沿った設備導入の計画や積算など具現化に向けた提案を策定します。

- 04基本設計
- お客様の要望事項および提案内容をもとに、機能、性能、仕様の確認を行い、改善計画を明確化、具体化します。

- 05効果検証支援
- 対策後の効果をデータ化して報告。さらなる改善の検討や計画に満たない場合のフォローを行います。
提案事例

- 対象となる業界
- 製造業/運輸・倉庫/医療・介護/流通・小売/不動産(ビル・テナント)/教育/金融レジャー/など
- 太陽光発電システム
- 【提供可能な対策】
- 自家消費向け
- 発電事業者向け
- カーポートPV
- PPA(電力購入契約)、自己託送

- 空調、LED照明システム
- 【提供可能な対策】
- 自・空調の燃料転換により
- 省エネルギー(コスト削減)
- 高効率化機器への更新
- 省エネ、デマンド制御
- 照明LED化

- 産業用大型蓄電池システム
- 【提供可能な対策】
- PCB(停電対策)
- ピークカット、ピークシフト
- 蓄電PPA(電力購入契約)
- 地域防災拠点化

TOPICS

- エネマネ事業者として多くの実績
- OFEはエネルギー削減に課題を抱えている工場や事業所などのお客様へ、省エネルギー設備や電力ピーク対策の設備およびEMSの導入に関する提案からアフターフォローまでを一貫して(補助事業への申請支援から設置工事、エネルギー管理支援まで)提供し、多くの省エネルギー対策を実現しています。
- 「エネマネ事業者」は一般社団法人 環境共創イニシアチブ(補助金執行団体)に登録されています。経済産業省の省エネ補助金「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」において、エネルギーマネジメントシステム(EMS)を用いて、エネルギー管理支援サービスを提供し、お客様と共同でより効果的な省エネルギー対策を実施する事業者です。