統合管理サービス

IT機器・設備の管理を、
統合管理で効率化

IT機器・設備に関わるヒト・モノを、プロセス横断で統合管理。
「分散管理」のムダを取り除き、生産性向上を実現します。

よくあるお悩み

IT機器・設備の管理について、
こんなお悩みありませんか?

現場

IT機器・設備の数・種類が多く、
故障対応等で、
コア業務の時間が削られる

  • 故障時の連絡先が機器ごとに異なる
  • 故障から復旧まで時間がかかる

管理本部

IT機器・設備の数・種類が多く、
導入・運用管理業務が
煩雑かつ不透明

  • ︎メーカーごとに運用フローや品質が異なる
  • IT機器・設備や管理業務の状況が不透明
  • メーカーが多く、機器の選定が難しい

本社

現場や管理本部のヒト・モノの
ムダを抑えたい

  • 現場や管理本部の業務を改善したい
  • IT機器や設備のムダを抑えたい
  • コア業務に集中することで社員の
    エンゲージメントを向上したい

「収益改善」を妨げる背景には…

「分散管理」によるムダ
が隠れています。

私たちが解決します

統合管理サービスとは

IT機器・設備に関わる
ヒト・モノを「統合管理」。

「分散管理」による「ムダ」
を取り除き、生産性向上を実現するサービスです。

統合管理サービスを
活用することで、
以下のような効果が
期待できます

主な支援内容

「導入・保守」から「運用・分析」、「企画・改善」まで。
お客様のご状況に応じてカスタマイズでご支援いたします。

全体最適化支援

現場向け

導入・保守支援

  • ベンダーフリーの機器調達

    メーカーにとらわれず、性能・機能を基準に、お客様にとって最適な機器の調達をサポート

  • マルチベンダ保守

    多種多様な機器に対応。24時間365日、全国均質なサービスで、機器の品質と効率を向上

管理本部向け

運用・分析支援

  • バックヤード運用サポート

    コンタクトセンターやヘルプデスク等の運用業務を一括管理で省人化

  • ヒト・モノの可視化

    モニタリングにより、現場スタッフや機器の状況を見える化

本社向け

企画・改善支援

  • 業務プロセス診断・設計

    管理業務の課題を洗い出し、業務プロセスのボトルネックを解消

  • IT機器・設備の最適化

    IT機器や設備の現状とあるべき姿を整理し、高度化・効率化をサポート

サービス資料ダウンロード

サービス内容や成功事例をわかりやすく解説した
資料をダウンロードいただけます。

多様な業界で
導入いただいています

豊富な知見・実績がある
当社だからこそ、
以下をはじめ、
さまざまな業界から選ばれています。

建設

宿泊

流通小売

運輸

交通・インフラ

金融

ユースケース

代表的なユースケースを
ご紹介します。
その他、さまざまなケースが
存在するため、ご興味お持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。

鉄道

駅現場における
「トラブル復旧の迅速化」

悩み

現場で複数ベンダの機器を利用。習熟コストが高く、問い合わせ先が多岐に渡る影響で障害時のダウンタイムが長期化しがち。

対策

障害時の受付窓口の一本化に加え、係員向けの機器研修を実施

効果

係員のスキル向上や問い合わせ対応スピードの改善により、障害時のシステム停止時間を削減

流通小売

店舗従業員が
「本来の業務に集中」
できる環境を整備

悩み

店舗のIT機器・設備が多様化。運用負荷が高く、注力すべき業務の妨げになっている

対策

メーカーを問わず店舗からの問合せ窓口を一本化。店舗機器の運用を一括管理

効果

店舗従業員の煩わしさを解消し、コア業務に専念

ホテル

全国施設の
「機器導入・運用の最適化」

悩み

事業拡大やM&Aにより、全国に多様な形態の施設が点在。機器や運用がバラバラでムダが多い

対策

資産の見える化をはじめ、ベストプラクティスに基づく機器導入や運用の統一化を実施

効果

業務の効率化とコスト削減に加え、全体のサービス品質が向上

建設

工事現場事務所の
「機器管理の負担軽減」

悩み

工事現場事務所の開設において、機器手配や立ち上げ等の手間を削減したい

対策

事務所開設・閉設に合わせたPC、プロッタ等のキッティング、修理、配送・回収など、機器のライフサイクル管理

効果

手配窓口の一本化、使用者に応じたキッティング対応で現場の負担・手間を軽減

実現できることや導入効果、
ご不明点など、
お気軽にお問い合わせください

担当者から詳しい説明を
聞いてみたい方や、
自社の課題を相談したい方

実現できることや導入効果について、
まずは資料で外観を把握したい方

導入事例に興味がある方

担当者から詳しい説明を
聞いてみたい方や、
自社の課題を相談したい方

実現できることや導入効果について、
まずは資料で外観を把握したい方

導入事例に興味がある方

Download

資料ダウンロード ・ カタログダウンロード

Contact

お問い合わせ