Web IME

文字入力技術

Web IME

Webコンテンツ内に埋め込むことができるHTMLベースのIMEです。
Webコンテンツに合わせて、キーボードを独自にカスタマイズすることも可能です。

Point1

Webコンテンツ内に
埋め込み可能!

Point2

コンテンツに応じた
専用キーボード

Point3

様々なブラウザ・
デバイス・OSで動作

Web IMEとは?

  • Webブラウザ内で動作するHTMLベースのIME
  • HTML+JSで構成されており、Webコンテンツ内に埋め込むことが可能(バイナリモジュールは含まない)
  • 予測、変換はCloud Wnnを使用することで実現可能

Web IMEでできること

コンテンツ内に専用キーボードを表示

テキスト入力フィールド毎に設定されたキーボードを表示できます。

QWERTY配列はもちろん、コンテンツに応じた専用キーボードを表示できます。

コンテンツ内に専用キーボードを表示 イメージ図
キー入力

タッチパネル上でタップするか、マウスクリックすることで、通常のIMEと同様のキー入力が可能

キー入力 イメージ図
キーボードの移動

キーボード上部の黒いバーをドラッグさせることで、キーボードの表示位置を任意に変更可能。
ただし、Webページ(≒ブラウザのウィンドウ)の範囲外にははみ出さないよう制御

キーボードの移動 イメージ図
カーソル制御

複数テキストフィールド間の自動または手動によるカーソル移動をサポート

  1. 自動カーソル移動
    • 指定された最大文字数を入力すると、自動的に次のフィールドにカーソル移動。 (“次”の指定がなければ移動しない)
    • 文字がなければ、[削除]キーで前のフィールドに戻ることも可能。
    カーソル制御 イメージ図1
  2. 手動カーソル移動
    • [左右]キーまたは[確定]キーを入力することで、最大文字数に達していない場合でも手動でカーソル移動可能。
    カーソル制御 イメージ図2
Cloud変換

自立語、単漢字を収録した「標準辞書」・180万語以上を収録した大規模な「クラウド辞書」に加え、業界・特定用途に特化した「カスタマイズ辞書」(医療用語辞書(※)に加え、今後 教育用辞書 等 各業界向け専用辞書を随時追加予定)を利用可能。

※出典データ
以下の2020年7月時点のデータに対応しています。
  • 厚生労働省 診療報酬情報提供サービス 基本マスター
  • ⼀般財団法人 医療情報システム開発センター(MEDIS-DC) 標準マスター
    • 医薬品 HOT コードマスターは、厚生労働省の委託を受けて、⼀般財団法人医療情報システム開発センターにより作成されたものである。
    • 手術・処置マスターは、厚生労働省の委託を受けて、⼀般財団法人医療情報システム開発センターにより作成されたものである。
  • 変換

    [変]キーを押下することで、入力内容に応じた変換候補をサーバから受信し、表示する。

    Cloud変換 イメージ図

    予測

    通常のIMEと同様、入力した文字に応じた予測候補が表示される。

    Web IMEの仕様

    構成図

    構成図 イメージ図

    動作ブラウザ(確認したもののみ)

    • Chrome (バージョン42で動作確認済)
    • Firefox (バージョン37で動作確認済)
    • IE (バージョン9以降で動作確認済)
    • Safari

    動作OS (確認したもののみ)

    • Windows7
    • Linux(Ubuntu)
    • Mac OS
    • Android(4以降)
    • FirefoxOS

    この製品のお問い合わせ・ご相談はこちら

    お気軽に
    お問い合わせください
    法人のお客様(営業窓口)
    お問い合わせフォーム

    「文字入力技術全般」でお問い合わせください

    03-6718-3712
    03-6718-3713

    営業時間:9:00~17:30(土日祝を除く)

    担当事業部:ライフインフラソリューション事業部 UXソリューション部

    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル7F