ソフトウェア使用許諾書について
本ソフトウェアをパソコンへインストールされた場合は、次のソフトウェア使用許諾契約書(以下本契約)の内容にご同意いただけたものといたします。
ご同意いただけない場合には、本ソフトウェアをパソコンにインストールしないでください。
ソフトウェア使用許諾契約書
本契約は、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下オムロン)がお客様にソフトウェア商品(以下ソフトウェア)を使用許諾する条件を定めたものです。
必ずソフトウェアをご使用になる前に、注意して以下の事項をお読みください。
本契約にいう「ソフトウェア」とは、本パッケージに含まれるコンピュータ・プログラムおよびそれに関連する技術資料などのすべてを含みます。 ソフトウェアにかかわる著作権その他の知的財産権はオムロンまたはオムロンに使用許諾をしている第三者に帰属し、本契約によりお客様に移転することはありません。 お客様がそれらの権利を侵害した場合、前述のオムロンまたはオムロンに使用許諾をしている第三者に対する責任は、お客様が負うものとします。
オムロンは、お客様に対し、本契約に基づきソフトウェアに関し以下の非独占的権利を許諾します。
前項に定める場合を除き、お客様は、ソフトウェアをオムロンの事前の書面による同意なしに第三者に再使用許諾、譲渡または貸与することはできません。
お客様はソフトウェアのバックアップ目的のためのみにソフトウェアを複製することができます。お客様はソフトウェアの改変ならびに逆コンパイル、逆アセンブリ、およびリバースエンジニアリングその他のそれに類する行為を行うことはできません。
お客様は、ソフトウェアの内容について本契約期間中およびその終了後も機密として保存し、第三者へ開示しないものとします
オムロンは、お客様に対し、ソフトウェアがマニュアルと主要な点で一致して作動することを保証します。お客様が、オムロンより無停電電源装置(UPS)を購入した日またはお客様がソフトウェアをインストールした日のいずれか早く到来する日から90日以内に、ソフトウェアの記録媒体の物理的な欠陥(CD-ROMのキズや破損など。ただし、ソフトウェアの使用に支障を生じさせるものに限ります)またはソフトウェアの欠陥(マニュアルとの重大な不一致をいいます)を発見し返却した場合、オムロンは無償で交換いたします。ただし、上記の欠陥またはソフトウェアの記録媒体の物理的な欠陥が、お客様または第三者の不適切な使用または取扱いにより生じた場合については、上記のソフトウェアの交換の対象外となります。
前項のソフトウェアの交換は、オムロンのソフトウェア保証責任のすべてを定めるものであり、オムロンはソフトウェアの欠陥により発生した、お客様の直接的、間接的、あるいは波及効果による損害、特別な事情による損害、逸失利益についての損害に対しては一切の責任を負いません。
ソフトウェアの改変ならびに逆コンパイル、逆アセンブリ、およびリバースエンジニアリングその他のそれに類する行為により、特許権(実用新案権に基づく権利も含む。以下同じ)、著作権または営業秘密を侵害するものとしてオムロンに使用を許諾している第三者または当該第三者以外からお客様が請求された場合にはオムロンは責任を負いません。
オムロンがお客様の損害について責任を負ういかなる場合においても、オムロンの責任はお客様がソフトウェアにより監視および管理している無停電電源装置(UPS)の購入代金として支払った金額を超えることはありません。
お客様が本契約に違反した場合、オムロンはお客様に通知することによりソフトウェアの使用許諾を終了させることができます。その場合、お客様はソフトウェアおよびそのすべての複製物をオムロンに返却しなければなりません。
本契約は、日本国法に基づき解釈されるものとします。
お客様が日本に居住する個人または日本法に基づき設立された法人の場合には、本契約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。その他の場合には、本契約に関する一切の紛争については、一般社団法人日本商事仲裁協会の商事仲裁規則にしたがって、東京において仲裁により最終的に解決されるものとします。仲裁人の裁定は、最終的かつ本契約の当事者を拘束するものとします。
本契約は、日本語版で作成されるものとし、英語版は参考訳とします。日本語版の内容と英語版の参考訳の内容に相違がある場合は、日本語版の内容が優先します。
(1) お客様がオムロンより購入した無停電電源装置(UPS)を監視および管理する目的に限り、当該無停電電源装置(UPS)から電源供給を受けているコンピュータであって、お客様自身が所有するもののみにおいて、ソフトウェアを使用する権利。
(2) お客様が、オムロンより購入した無停電電源装置(UPS)およびソフトウェアを組み込んだ対象製品を直接または間接に顧客に頒布する権利。ただし、当該対象製品に組み込まれた当該無停電電源装置(UPS)を監視および管理する目的に限るものとし、また、当該無停電電源装置(UPS)から電源供給を受けているコンピュータであって、顧客自身が所有するもののみにおいて使用する場合に限ります。なお、本号において、対象製品とは、お客様が製造および販売する機器またはシステムソフトウェアをいい、また顧客とは、ソフトウェアが組込まれた対象製品を自己のもとで使用する最終使用者をいいます。