無停電電源装置(UPS)の接続 

 

以下の手順で無停電電源装置(UPS)とコンピュータを接続します。 

 

  1. コンピュータと無停電電源装置(UPS)の電源スイッチが切れていることを確認します。
    電源スイッチが切れていない場合は、Windowsを終了しコンピュータの電源スイッチを切り、その後で無停電電源装置(UPS)の電源スイッチを切ってください。

  2. コンピュータとUPSの通信を行うための付属通信ケーブル(RS-232CまたはUSB)で、コンピュータと無停電電源装置(UPS)を下図のように接続します。接続時の注意点を参照してください。

  3. 通信ケーブル(RS-232C)の場合は、コネクタ固定用ネジを締め、コネクタを固定します。

  

・接続図(BN150XRの例) USB接続 

 

  

  1. 無停電電源装置(UPS)の「電源スイッチ」を入れ、次にコンピュータの「電源スイッチ」を入れます。

  2. OS起動後に、本ソフトウェアをインストールしてください。

 

 

接続時の注意点 

  • 付属ケーブルを使用して通信機器や他社の無停電電源装置(UPS)を接続しないでください。

  • USB拡張ボードなどは使用できません。