無停電電源装置監視について説明します。 | ||
1.無停電電源装置監視の概要 | ||
(1) | パソコンに接続してある無停電電源装置(UPS)と通信し、無停電電源装置(UPS)の状態を監視できます。 | |
(2) | 同一ネットワーク上にある他の無停電電源装置(UPS)と通信し、無停電電源装置(UPS)の状態を監視できます。 | |
(3) | 無停電電源装置(UPS)で発生するイベントやデータを記録できます。 | |
(4) | ネットワーク上のパソコンに無停電電源装置(UPS)で発生した各種イベント情報を通知できます。 | |
(5) | 同一ネットワーク上のサーバやクライアントに、シャットダウンの優先順位を設定できます。 | |
2.無停電電源装置監視の起動方法 | ||
(1) | 無停電電源装置監視は、パソコンを起動したときに、自動的に起動します。 | |
[備考] 各機能の詳細については、[無停電電源装置監視モニタ]と[無停電電源装置監視モニタの各メニュー説明]をご参照ください。 |